[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ADEKAの新CMに生田絵梨花さんが登場

[スポンサーリンク]

ADEKAは、俳優の生田絵梨花さんを起用したTVCM「素財姫(縁起物)篇」を、2022年12月28日(水)から全国(一部地域を除く)で放映開始します。”地味だけど、すごい。”素財を提供するADEKAを、ド派手なCMで表現していますので、ぜひご覧ください!  (引用:12月27日ADEKAプレスリリース)

DIC、AGCに続き、お気に入りの女優さんが化学企業のCMに登場しました!

化学品・食品を製造し東証プライムに上場しているADEKAは、元乃木坂46の生田絵梨花さんを採用したCMを発表しました。

CMでは生田絵梨花さんがADEKAの”地味だけど、すごい。”素材(=ジミスゴ素財)を広めるために誕生した素財の化身、素財姫となりオリジナルソングで地味とADEKAを連呼しながら、派手なロボットを持ち上げるというなかなかシュールなストーリーになっています。YouTubeでの反響は大変大きく、公開から5日で200万再生を突破しています。

同時に“地味だけど、すごい。素財のADEKA”特設サイトも開設され、5つのADEKAの技術を生田絵梨花さんが紹介しています。

1.アデカオルセラシリーズ:ジルコニウムやハフニウムの有機金属錯体で半導体の成膜材料として使われます。

2.アデカスタブ NAシリーズ:剛性、熱変形温度、結晶化温度を著しく向上させるポリオレフィン用高性能核剤で、自動車向けプラスチックのポリマーに添加されています。

3.マーベラス:業務用マーガリンでパンのおいしさを持続することができます。

4.アデカボンタイターシリーズ:水系樹脂であり、シックハウスの原因になるVOCの低減に貢献しています。

5.オーケストラ:水稲用殺虫剤のベンズピリモキサンで、ウンカを選択的に退治することができます。

ADEKAの事業については知っている方だと勝手に思っていましたが、食品や農薬事業まで手掛けていることは知らず、動画を一通り視聴してADEKAの持つ広い製品群に驚きました。こちらはCMほどの視聴数ではないですが、80ほどのグッドボタンが押されており、好評のようです。

上記の製品は、最先端で使われていたり、食品の基幹材料であるため全く地味だとは思いませんが、あえて地味と割り切りそしてそれをすごい素材として紹介するのは、ユニークなCMコンセプトだと思います。生田絵梨花さんCMの続編とコンテンツ拡充に期待します。

関連書籍

[amazonjs asin=”4492973311″ locale=”JP” title=”「会社四季報」業界地図 2023年版”] [amazonjs asin=”B09FSPJLY1″ locale=”JP” title=”ひとめでわかる産業図鑑&業界地図 改訂新版”]

関連リンク

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 住友化学が通期予想据え置き、カギ握る情報電子化学の回復
  2. 東芝:新型リチウムイオン電池を開発 60倍の速さで充電
  3. 日本化学会 第11回化学遺産認定、新たに4件を発表
  4. 東京化成、1万8千品目のMSDS公開サービス
  5. 2007年秋の褒章
  6. 変わりゆく化学企業の社名
  7. 米メルク、業績低迷長期化へ
  8. 京都府福知山市消防本部にて化学消防ポンプ車の運用開始 ~消火のケ…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学物質でiPS細胞を作る
  2. プレプリントサーバー:ジャーナルごとの対応差にご注意を【更新版】
  3. ポンコツ博士の海外奮闘録 〜留学サバイバルTips〜
  4. α-トコフェロールの立体選択的合成
  5. 米社が液晶パネルのバックライトにカーボン・ナノチューブを採用
  6. 積水化学、工業用接着剤で米最大手と提携
  7. ウレエートを強塩基性官能基として利用したキラルブレンステッド塩基触媒の創製
  8. 黎书华 Shuhua Li
  9. チャンパック・チャッタージー Champak Chatterjee
  10. 硫黄 Sulfurーニンニク、タマネギから加硫剤まで

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…

中村 真紀 Maki NAKAMURA

中村真紀(Maki NAKAMURA 産業技術総合研究所)は、日本の化学者である。産業技術総合研究所…

フッ素が実現する高効率なレアメタルフリー水電解酸素生成触媒

第638回のスポットライトリサーチは、東京工業大学(現 東京科学大学) 理学院化学系 (前田研究室)…

【四国化成ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

◆求める人財像:『使命感にあふれ、自ら考え挑戦する人財』私たちが社員に求めるのは、「独創力」…

マイクロ波に少しでもご興味のある方へ まるっとマイクロ波セミナー 〜マイクロ波技術の基本からできることまで〜

プロセスの脱炭素化及び効率化のキーテクノロジーとして注目されている、電子レンジでおなじみの”マイクロ…

世界の技術進歩を支える四国化成の「独創力」

「独創力」を体現する四国化成の研究開発四国化成の開発部隊は、長年蓄積してきた有機…

四国化成ってどんな会社?

私たち四国化成ホールディングス株式会社は、企業理念「独創力」を掲げ、「有機合成技術」…

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー