[スポンサーリンク]

ケムステニュース

化学企業のグローバル・トップ50が発表【2022年版】

[スポンサーリンク]

The world’s chemical industry didn’t just grow in 2021, it positively swelled.

According to C&EN’s latest Global Top 50 survey, the world’s 50 largest chemical companies, in aggregate, posted sales of $1.1 trillion in 2021, the fiscal year that forms the basis of the ranking. That’s a 38% increase over the combined total for the same 50 firms in 2020.

(引用:C&EN 7月24日)

C&ENより今年も化学企業のグローバル・トップ50が発表されましたのでケムステニュースにて紹介させていただきます。統計はC&ENが調査した2021年の化学品売上に基づいたもので、各社の化学品以外の売り上げは除外されています。

総評

2021年はコロナ突入後2年目の業績ということになり、多くの会社が売り上げを回復する結果となりました。具体的に2020年にグローバル・トップ50にランクインした企業の合計売り上げで比較すると2021年は2020年に対して38%増加したそうです。利益についても売上の傾向を追従しており、利益を公表している41社の合計で2020年比148%の増加となりました。この業績向上の原因ですが、一つは2020年がコロナの影響が大きかったからだとしています。昨年は7%の売上減少であり、2021年はそこから回復したため売上を伸ばしたとC&ENではコメントしています。

とはいえ化学業界のコロナによる売り上げ下落は、自動車や航空産業と比べればそこまで悪かったわけではなく、この大きな伸びは別の因子であるインフレが影響しています。化学産業では、石油に依存しており原油価格が約1.5倍になったのに合わせて化学品の価格も上昇しました。例えば、LyondellBasell Industriesでは、エチレンの価格がUSで35%, EUで60%上昇し、ポリエチレンでは約45%上昇, アンモニアは2倍の価格になりました。このような状況から世界の化学産業は、2021年はただ成長したのではなく、肯定的にみて膨張したと評しています。

トップ50へのランクインとアウト

初めてのランクインしたのは、肥料メーカーであるEuroChem Groupです。肥料メーカーは、価格上昇の影響を大きく受けており、YaraNutrien, Mosaicなども売り上げを大きく伸ばしたそうです。

PTT Global Chemicalは、昨年ランク外となりましたが、今年は復活を果たしました。PTTをはじめとする石油化学メーカーは原油価格の影響を受けて売り上げを大きく伸ばしており、SabicやFormosa Plastics, PetroChina, LyondellBasell Industries, and ExxonMobil Chemicalは2020年比40%以上となりました。中国からは、ポリエステルを製造するTongKun GroupHengyi Petrochemicalが新たにランクインしました。

ランク外になったのは、 WestlakeとCorteva Agriscience, 東ソー, DICです。価格上昇は事業分野によって差が大きいため、フェアな比較は難しいですが日本の代表的な化学メーカー2社がランク外になったのは残念です。

ランキングの変動

1,2,3位は変動なくBASFSinopecDowの順になりました。C&ENの記事では、BASFについてロシアのウクライナ侵攻への影響を取り上げ、Sinopecは中国で続くプラント建設、Dowではカーボンニュートラルへの取り組みについて紹介しています。この三社の売上の差は大きく、順位の変動が数年以内に起こることは考えにくいです。一方、Sabicが僅差でFormosa Plasticsを上回り、4位に浮上しました。C&ENの記事では両者について、アメリカの新規プラントの進捗についてコメントしています。

トップ3の企業ロゴ

大きく順位を上げたのはIneosです。昨年の記事では4位としていましたが、C&ENでは為替レートなどの影響により2020年のランクを改定し16位とし、今年は10ランクアップの6位となりました。中国のWanhua Chemicalも、10ランクアップとなり17位となりました。積極的な設備投資を続けており、中国国内での化学品の製造を強化しています。ブラジルのBraskemは11ランクアップで18位となりました。

日本企業については、残念ながらランクダウンの企業が多く、記事のコメントも事業再編や工業の操業停止などが目立ちました。しかしそんな中、信越化学はランクを一つ上げ20位としました。ポリ塩化ビニルと半導体向け材料の好調が業績をけん引しているようです。

三井化学については、本文にてマイクロ波化学とのコラボレーションについて触れている。(出典:5月9日の三井化学とマイクロ波化学のプレスリリース「マイクロ波を活用した環境負荷の低い革新的な炭素繊維(CF)製造に関する基盤技術確立」)

全体を見れば、昨年の逆パターンとなり石油化学の事業を持つ企業の多くがランクアップする結果となりました。カーボンニュートラルに関するビジネスの展開が始まっていますが、グローバル・トップ50の売り上げを見ると石油との関連がまだ強いことが反映されているようです。それでもC&ENの各社へのコメントは、サスティナビリティへの取り組みに関する内容が多く、各社の業績にいつどのように影響が出てくるのか気になるところです。日本の企業についても今行われている事業再編の先に何があるのか、それを未来の化学企業のグローバル・トップ50で明るいニュースとして評されることを願います。

関連書籍

[amazonjs asin=”B09V275WC5″ locale=”JP” title=”e-化学工業白書 2021年版”] [amazonjs asin=”B09NBRNZVM” locale=”JP” title=”ケミカルビジネス情報MAP 2022″]

グローバル・トップ50のケムステ過去記事

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 東海カーボンと三菱化学、カーボンブラックの共同会社を断念
  2. ダイエット食から未承認薬
  3. 日本コンピュータ化学会2005秋季年会
  4. 分析化学の約50年来の難問を解決、実用的な微量分析法を実現
  5. 塩野義製薬/米クレストール訴訟、控訴審でも勝訴
  6. DIC岡里帆の新作CMが公開
  7. 特許資産規模ランキング2019、トップ3は富士フイルム、三菱ケミ…
  8. 国際化学オリンピックで今年も好成績!

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2018年ケムステ人気記事ランキング
  2. プロペンを用いたpiericidin Aの収束的短工程合成
  3. 2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル保護基 Troc Protecting Group
  4. 日本化学会:次期会長に藤嶋昭氏を選出--初の直接選挙で
  5. 分子集合の力でマイクロスケールの器をつくる
  6. 山元公寿 Kimihisa Yamamoto
  7. iPadで使えるChemDrawが発売開始
  8. いつも研究室で何をしているの?【一問一答】
  9. いまさら聞けない、けど勉強したい 試薬の使い方  セミナー(全5回) ~DOJIN 5 は語りだす~
  10. カネボウ化粧品、バラの香りの秘密解明 高級香水が身近に?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年8月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP