- LG Chem develops advanced plastic materials that prevent battery’s thermal runaway. (引用:4月25日LG化学プレスリリース)
- LG Chem-KIST manufacture raw materials for plastic with carbon dioxide in the air. (引用:5月9日LG化学プレスリリース)
- LG Chem – KIST Opens Joint Research Lab for Commercializing Carbon Neutrality Technologies. (引用:4月26日LG化学プレスリリース)
韓国の大手化学メーカー、LG化学よりプラスチックに関する研究成果がプレスリリースにて発表されましたので紹介させていただきます。
まず1件目は、バッテリーの熱暴走を防ぐ難燃性プラスチックを開発したというニュースです。電気自動車が普及していく中、事故や自動車の異常などでバッテリーが熱暴走し、火災が発生する事態も想定されます。そのため、乗員の退避時間を確保するためにバッテリーが高温になっても火炎伝搬をなるべく長い時間防ぐことができるバッテリーの保護素材が求められています。
そこでLG化学では、世界で最も長い火炎防止時間を持つプラスチックを開発しました。このプラスチックは、ポリフェニレンオキシド(PPO)やポリアミド(PA)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)などが配合されており、LG化学の試験では、1000℃の熱に400秒以上火炎伝搬を防ぐことが示され、一般的な防炎プラスチックよりも45倍長い時間耐えられることが分かりました。このプラスチックについてLG化学では製造準備を進めており、2023年にはフルスケールの製造を始めるそうです。
以前、ケムスケニュースでは似たような研究成果を紹介しましたが、それはポリマーと無機材料の複合材を使用していました。対象の技術に関する特許はまだ公開されていないようで、どのような素材を使ったのか気になるところです。韓国には現代自動車といった有数の自動車メーカーがあり、バッテリーに関する共同事業も行われているようです。LG化学としてはカスタマーと近い距離にいることで、粘り強く研究開発を続け、成果が出てからは迅速に製品化を行うことができた予想されます。
2件目は、空気中のに二酸化炭素からプラスチックの原料を作ることにKIST(Korea Institute of Science and Technology)と共同で成功したというニュースです。
二酸化炭素を他の化学種に変換して資源化する研究は盛んに行われていますが、LG化学とKISTでは、電気還元によって90%以上の高率で一酸化炭素などへの還元に成功しました。また開発した電気還元のリアクターについて、発生する水素と一酸化炭素の比率を電圧によってコントロールでき、様々な種類の合成ガスを製造できるとしています。
LG化学とKISTでは研究を続け、10倍のスケールでの成功に挑戦します。そして、将来的には空気中の二酸化炭素を回収してエチレンを合成できるようにする技術を開発していくようです。KISTでは、ほぼ同時に二酸化炭素をギ酸変換するフッ素をドープした酸化スズ触媒の開発に成功したことを報告しており、同様の研究が活発に研究が行われていることが推測されます。
3件目のニュースは、2件目に関連しておりLG化学とKISTではカーボンニュートラルに関する共同研究室を開設したという内容です。KISTは、日本の産総研(AIST)に近い研究機関であり、半導体やAI、環境、アドバンストマテリアル、クリーンエナジー、生物医学などに関する研究を行っています。
この共同研究では、2件目の二酸化炭素の変換に加えてバイオマスを原料に有機酸のバイオ生産の研究も行われる予定です。そして水素製造など種々の分野への共同研究の拡大や、KISTの研究学生への援助、LG化学の研究者への博士課程出向プログラムなど様々な面で強力な関係を築いていくようです。
具体的な内容に欠けるニュースの紹介になってしまいましたが、韓国の化学メーカーも日本同様に二酸化炭素変換やバッテリーといった流行りの研究に注力していることが分かりました。日本メーカーも日本だけでなく世界で競い合い技術を深化させていってほしいと思います。