[スポンサーリンク]

ケムステニュース

国際化学オリンピック2022日本代表決定/化学グランプリ2022応募始まる

[スポンサーリンク]

「夢・化学-21」委員会と日本化学会では、このほど「第 54 回国際化学オリンピック中国大会」の日本代表生徒 4 名を決定しましたのでお知らせいたします。開催期間は 7月10日~18日までの 9日間で、リモート試験や国際交流などを行います。 (引用:日本化学会プレスリリース4月14日)

「夢・化学-21」委員会と日本化学会では今年も、日本全国の中高生が化学の実力を競う“化学の甲子園”、 『化学グランプリ 2022』を開催する。4月1日~6月8日まで参加者の募集を行い、 7月18日(月・祝)にオンライン一次選考を、8月23日~25 日には、一次選考を通過した 約80名による二次選考を秋田大学で実施する。(参考:化学グランプリ2022募集要項)

今年の化学オリンピックと化学グランプリに関する発表がありましたのでケムスケニュースにて取り上げさせていただきます。

まず、国際化学オリンピックに関して代表メンバーが下記の四名に決定しました。

  •  筑波大学附属駒場高等学校 2年 石川 貴士さん
  • 伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校 6年 柏井 史哉さん
  • 浅野高等学校 3年 直井 勝己さん
  • 立命館慶祥高等学校 3年 中地 明さん

四名は、化学オリンピック2021の2次選考を通過後、さらに2度の選抜試験を勝ち抜いた化学のエキスパートです。今年の化学オリンピックは 7 月 10 日~18 日に開催されます。ホスト国は中国で、天津市の南開大学にて行われる予定でしたが、昨年同様リモートで実施されるようです。

大会ロゴ(出典:54th IChO 2022

他国の参加者と現地で交流できないのは大変残念ですが、選ばれた4名の方とサポートされる先生方は、ぜひ楽しんで参加いただきたいと思います。

続いて化学オリンピック2023につながる化学グランプリ2022についてですが、応募が4月1日より始まっております。一次選考は、昨年同様オンラインで回答する形式であり、無機化学、有機化学、物理化学の分野を中心にした大問4題が出題され150分で回答します。問題には高校の教科書では扱わない内容もありますが、大学で勉強する知識を求められているのではなく、化学的な思考を試されている試験です。例えば2021年の問題ではNMRに関する設問がありますが、問いの前にヒントのように解説が書かれており、その内容を考慮して問いを答えるようになっています。過去問は、公式HPにて公開されています。

二次選考は、2泊3日の合宿形式を予定されており、秋田大学にて実験を行いレポートの仕上がりによって評価されます。成績に応じて表彰があり、また中学3年生、高校1、2年生の生徒と日本化学会の支部から推薦された20名程度が、2023年にスイスのチューリッヒで開催される「第55回国際化学オリンピック」代表候補に推薦されます。

大賞 5名

金賞 15名程度

銀賞 20名程度

銅賞 40名程度

日本化学会長賞、秋田大学長賞、TDK賞

参加応募締め切りは6月8日までです。受験料はかからず、一次選考はオンラインで参加できるため化学の力試しに中高生は参加してみてはいかがでしょうか。また大会の開催に関して複数の秋田の企業が協賛されており、2次選考が無事に秋田大学にて実施されることを願います。

関連書籍

[amazonjs asin=”4254146841″ locale=”JP” title=”国際化学オリンピックに挑戦! 4 ―有機化学―”] [amazonjs asin=”425414685X” locale=”JP” title=”国際化学オリンピックに挑戦! 5 ―実験―”]

化学オリンピックに関するケムステ過去記事

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 旭化成の吉野彰氏 リチウムイオン電池技術の発明・改良で 2019…
  2. 抗がん剤などの原料の新製造法
  3. メリフィールド氏死去 ノーベル化学賞受賞者
  4. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2023年版】
  5. 大阪近海のアサリから麻痺性貝毒が検出される
  6. エーザイ 抗がん剤「ハラヴェンR」日米欧で承認取得 
  7. 木材を簡便に透明化させる技術が開発される
  8. GoogleがVRラボを提供 / VRで化学の得点を競うシミュレ…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 触媒と光で脳内のアミロイドβを酸素化
  2. Bayer Material Scienceの分離独立が語るもの
  3. 水中マクロラクタム化を加速する水溶性キャビタンド
  4. 国際化学オリンピック開幕間近:今年は日本で開催!
  5. ケムステV年末ライブ2022開催報告! 〜今年の分子 and 人気記事 Top 10〜
  6. 星本 陽一 Yoichi Hoshimoto
  7. NMRデータ処理にもサブスクの波? 新たなNMRデータ処理ソフトウェアが登場
  8. Baird芳香族性、初のエネルギー論
  9. 売切れ必至!?ガロン瓶をまもるうわさの「ガロテクト」試してみた
  10. 水蒸気侵入によるデバイス劣化を防ぐ封止フィルム

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP