「夢・化学-21」委員会と日本化学会では、このほど「第 54 回国際化学オリンピック中国大会」の日本代表生徒 4 名を決定しましたのでお知らせいたします。開催期間は 7月10日~18日までの 9日間で、リモート試験や国際交流などを行います。 (引用:日本化学会プレスリリース4月14日)
「夢・化学-21」委員会と日本化学会では今年も、日本全国の中高生が化学の実力を競う“化学の甲子園”、 『化学グランプリ 2022』を開催する。4月1日~6月8日まで参加者の募集を行い、 7月18日(月・祝)にオンライン一次選考を、8月23日~25 日には、一次選考を通過した 約80名による二次選考を秋田大学で実施する。(参考:化学グランプリ2022募集要項)
今年の化学オリンピックと化学グランプリに関する発表がありましたのでケムスケニュースにて取り上げさせていただきます。
まず、国際化学オリンピックに関して代表メンバーが下記の四名に決定しました。
- 筑波大学附属駒場高等学校 2年 石川 貴士さん
- 伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校 6年 柏井 史哉さん
- 浅野高等学校 3年 直井 勝己さん
- 立命館慶祥高等学校 3年 中地 明さん
四名は、化学オリンピック2021の2次選考を通過後、さらに2度の選抜試験を勝ち抜いた化学のエキスパートです。今年の化学オリンピックは 7 月 10 日~18 日に開催されます。ホスト国は中国で、天津市の南開大学にて行われる予定でしたが、昨年同様リモートで実施されるようです。
他国の参加者と現地で交流できないのは大変残念ですが、選ばれた4名の方とサポートされる先生方は、ぜひ楽しんで参加いただきたいと思います。
第53回国際化学オリンピック日本大会 IChO2021 Japan のCatalyzer (Vol.9) が公式ホームページで公開されました。 https://t.co/hTFin4UI5q pic.twitter.com/kyv5TOHlE3
— 国際化学オリンピック日本大会 (@IChO2021Japan) August 3, 2021
続いて化学オリンピック2023につながる化学グランプリ2022についてですが、応募が4月1日より始まっております。一次選考は、昨年同様オンラインで回答する形式であり、無機化学、有機化学、物理化学の分野を中心にした大問4題が出題され150分で回答します。問題には高校の教科書では扱わない内容もありますが、大学で勉強する知識を求められているのではなく、化学的な思考を試されている試験です。例えば2021年の問題ではNMRに関する設問がありますが、問いの前にヒントのように解説が書かれており、その内容を考慮して問いを答えるようになっています。過去問は、公式HPにて公開されています。
二次選考は、2泊3日の合宿形式を予定されており、秋田大学にて実験を行いレポートの仕上がりによって評価されます。成績に応じて表彰があり、また中学3年生、高校1、2年生の生徒と日本化学会の支部から推薦された20名程度が、2023年にスイスのチューリッヒで開催される「第55回国際化学オリンピック」代表候補に推薦されます。
大賞 5名
金賞 15名程度
銀賞 20名程度
銅賞 40名程度
日本化学会長賞、秋田大学長賞、TDK賞
参加応募締め切りは6月8日までです。受験料はかからず、一次選考はオンラインで参加できるため化学の力試しに中高生は参加してみてはいかがでしょうか。また大会の開催に関して複数の秋田の企業が協賛されており、2次選考が無事に秋田大学にて実施されることを願います。