開催日・形式
2022年4月15日(金)14:00 – 17:20
WEBEX EVENTSによる開催。
通常は複数企業間で有料•非公開にて開催される例会を、今回は特別に無料公開します。どなたでも聴講いただけます。
内容
データ駆動型化学をテーマに、 船津公人様(奈良先端科学技術大学院大学)、松原誠二郎様(京都大学)、福井弘行様(JST-CRDS)をお招きしてお話を伺います。先生方には土肥英幸様(ENEOS総研、ファシリテーター)、坂本晃大(三井化学)とともに、パネルディスカッションを通して、企業での研究開発におけるデータ駆動型化学の展望について議論していただきます。今回の例会を企画運営するのは三井化学株式会社です。プログラムの詳細はページ下をご覧ください。
聴講方法
2022年4月1日までにこちら↓の Google フォームに必要事項を記入•送信ください。
申し込みを締め切りました。たくさんのご応募有難うございました。
主催•協力
主催:野依フォーラム(第63回野依フォーラム例会 幹事会社:三井化学株式会社)
協力:Chem-Station
聴講費用
無料
プログラム
14:00 開会
14:05 世話人会報告
14:15 第一部 講演会
講演1「データ駆動の化学とは何か、そして人は何を考えるべきか」
船津公人様(奈良先端科学技術大学院大学 データ駆動型サイエンス創造センター長 特任教授)
講演2「デジタル有機合成の可能性」
松原誠二郎様(京都大学大学院工学研究科 教授 )
講演3「データ駆動型マテリアル研究の概況と今後の展望」
福井弘行様(JST研究開発戦略センター (CRDS) フェロー)
16:15 休憩
16:20 第二部 パネルディスカッション
ファシリテーター:土肥英幸様(ENEOS総研(株)執行役員 エネルギー技術調査部長)
パネラー:船津公人様、松原誠二郎様、福井弘行様、坂本晃大(三井化学㈱ 理事 生産技術研究所長)
17:20 閉会
ご注意
- 配信映像は著作権で保護されます。野依フォーラム事務局の許可なく、スクリーンショットによる保存、録画、録音、販売、インターネット上での公開を行うことを禁じます。
- 収集した個人情報は、本会の運営と野依フォーラムの活動でのみ使用します。
- WEBEXへの参加方法はご記入いただいたメールアドレスにお送りいたします。
- 一般聴講は先着順とさせていただきます。定員に達した場合は参加いただけない場合がございます。その際はご了承ください。
野依フォーラム例会について
本活動は化学系企業間の連携を目的とした野依フォーラムにおける、定例会議です。
野依フォーラムとは:http://www.noyori-forum.org/forum/index.html
野依フォーラム例会について:http://www.noyori-forum.org/act/index.html
お問い合わせ
野依フォーラム事務局
E-mail:maruokajimu@kuchem.kyoto-u.ac.jp
関連記事
関連リンク
- 野依フォーラム
- 野依フォーラム若手育成塾
- 野依フォーラム若手育成塾に参加してきました(Yamaguchi Group)
- 奈良先端大学DSC
- 京都大学松原研
- JST-CRDS
- 学術変革領域研究(A)デジタル有機合成
graphic credit: Kjpargeter – jp.freepik.com