開催日・形式
2022年7月7日(木) 9:15~(JST)
オンライン開催(新型コロナウイルス感染状況が沈静化すれば対面の可能性あり)
対象
有機化学およびその関連分野の博士課程学生および博士研究員 かつ 企業で活躍することを志望していること
応募方法
こちら↓のHP下部にある応募用紙をダウンロードし、応募用紙と主要論文をmaruokajimu@kuchem.kyoto-u.ac.jpに期日までにメールください。
今年の期日は2022年4月22日(金)です。
主催
野依フォーラム若手育成塾組織委員会
参加費
無料。懇親会費等は野依フォーラムで負担する。
野依フォーラム若手育成塾について
野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー型研究者の卵を養成する趣旨のもと、日本各地から企業での活躍を目指す博士課程学生を毎年約15名選抜し、各々の研究や企業の方が提供してくれる話題について議論し互いに切磋琢磨する機会を提供します。未来のアカデミア志望学生を育成する「大津会議」の企業版と考えていただければわかりやすいかと思います。塾生は応募者は組織委員会によって選考されます。塾生として選ばれた方は大津会議に応募できません。また逆も同様です。
当育成塾は今回で 8 回目です。初回に参加した塾生の方々から、
「他の学会には無い、生の企業の苦労話などが聞けてとても貴重な経験ができた」
「普段は恐れ多くてとても話しかけられないような大先生方や企業の方々とのお話ができたのは、とても良い経験になった」
「今回、自分たちが味わえた経験や良い意味での優越感を是非とも後輩達にも味わわせてやりたいので、来年も是非、若手育成塾を開催して欲しい」
とのコメントをいただき、開催を続けてきました。これまでに卒業した塾生の多くが、国内外の産業界で博士として活躍しています。また、アカデミアで活躍している塾生の方々もいます:
渡邊雄一郎(京都大学大学院工学研究科 助教)
野依フォーラム若手育成塾一期生(参加当時:山形大学)
齋藤雄太朗(東京大学大学院工学系研究科 助教)
野依フォーラム若手育成塾二期生(参加当時:名古屋大学)
野依フォーラム若手育成塾は、丸岡啓二教授の発案のもと発足し、以下のメンバーで組織されています(敬称略):
丸岡啓二(京都大学 大学院薬学研究科:組織委員長)
北村雅人(名古屋大学 大学院創薬科学研究科)
藤田照典(三井化学株式会社、中部大学 先端研究センター)
満田勝(株式会社カネカ)
森澤義富(AGC株式会社)
中寛史(京都大学 大学院薬学研究科)
なお、本活動は国内化学系企業間の連携を目的とした野依フォーラムにおける、化学系人材養成の取り組みの一環として行われています。
スケジュール概要
当日まで
事前課題についてオンラインでグループディスカッション
当日 7月 7 日(木)
9:15− 9:30 野依良治先生の挨拶;野依先生と記念写真撮影
英語での発表と質疑応答
(各研究発表15分、質疑5分)
9:30− 9:40 開会の挨拶
9:40−12:00 発表1〜7
12:00−13:00 昼 食
13:00−14:20 発表8〜11
14:20−14:40 コーヒーブレイク
14:40−16:00 発表12〜15
16:20−17:20 グループディスカッションの発表
17:40−18:10 企業研究者の講演
18:10−18:40 企業研究者の講演
18:50−20:00 オンライン懇親会
お問い合わせ・応募先
丸岡啓二教授
野依フォーラム事務局 京都大学大学院薬学研究科
〒606-8501 京都市左京区吉田下阿達町46-29
E-mail:maruokajimu@kuchem.kyoto-u.ac.jp