[スポンサーリンク]

ケムステニュース

千葉県産の天然資源「ヨウ素」が世界の子どもたちを救う

[スポンサーリンク]

千葉県が世界の4分の1を産出する天然資源「ヨウ素(ヨード)」から作った粉末状の「ヨウ素酸カリウム」が、ヨウ素欠 乏症に苦しむアフリカ南部の島国マダガスカルに贈られることになり、31日、県庁で贈呈式が行われた。順調にいけば2月2日に横浜港を出発し、3月7日に同国に到着する。  (引用:産経新聞1月31日)

日本は天然資源の乏しい国であり、産業に必要な化石燃料や無機原料の多くを輸入に頼ってますが、日本にも輸出できるほど産出される元素があり、それがヨウ素です。その生産量全世界の約30%を占め、チリに続いて第2位の規模となっています。そしてその日本で産出されるヨウ素の約75%が千葉県で生産されていて、これは千葉県全域の地下に国内最大級の水溶性天然ガス鉱床「南関東ガス田」があり、天然ガスと同時にヨウ素を多量に含む地下水(かん水)も同時に産出されているからです。実際、チーバくんのおしりから背中にあたる地域にはいくつかの化学企業がヨウ素の製造を行っています。

そんなヨウ素が豊富に採れる千葉県がマダガスカルにヨウ素を贈ったというのがニュースの内容です。ヨウ素は、ヒトの甲状腺ホルモンの合成に必要であり、ヨウ素が不足すると、胎児や乳児の発達に深刻な悪影響を及ぼすことが知られています。日本では、海産物を食べる習慣があり欠乏することは稀ですが、WHOは世界人口の30%以上が、ヨウ素の摂取が不十分であると推定しています。

マダガスカルもヨウ素欠 乏症に苦しむ国の一つであり、千葉県では850 kgのヨウ素酸カリウムを提供しました。ヨウ素酸カリウムの製造に使われたヨウ素は千葉県産であり日本ヨウ素工業会が提供し、京葉天然ガス協議会が輸送費の協力を行ったそうです。ヨウ素酸カリウムは横浜港から発送済みのようで、順調に行けば3月上旬に到着し食塩に混ぜる形でマダガスカルの方が摂取されるそうです。

この千葉県によるヨウ素の支援は平成8年度に開始され、マダガスカルへの提供は4回目となり、モンゴルやカンボジア、スリランカにも複数回提供してきました。この支援に関わった日本ヨウ素工業会と京葉天然ガス協議会は千葉県でヨウ素の製造を行っている企業の多くが加盟しているようで、千葉県の官民が協力して実現した事業だと言えます。

現状、水溶性天然ガスの生産量は横ばいであり、また500年分のヨウ素が埋蔵されていると見積もられているため、安定したヨウ素の生産が千葉県で続くと考えられます。ヨウ素化合物は、有機合成において欠かせないものであり、また半導体や医療分野でも活用されている化学品です。さらにこのヨウ素資源の価値を高めるための活動として、ヨウ素を生産している伊勢化学工業株式会社株式会社合同資源日宝化学株式会社、株式会社ナックテクノサービスと千葉大学では平成30年に共同研究の協定を締結しました。そして千葉大学西千葉キャンパスにある千葉ヨウ素資源イノベーションセンターにてオープンイノベーションを推進し、社会的インパクトの高い高機能ヨウ素製品の社会実装を目指しています。経済活動としてのヨウ素生産だけでなく、世界中の人々の健康のための活動を今後も続けてほしいと思います。

千葉ヨウ素資源イノベーションセンターの 橋本 卓也 特任准教授の研究グループによって開発された不斉アミノオキシ化反応向け触媒の構造(出典:千葉大学プレスリリース

関連書籍

[amazonjs asin=”4781312225″ locale=”JP” title=”ヨウ素の化学と最新応用技術 (ファインケミカルシリーズ)”] [amazonjs asin=”4621301233″ locale=”JP” title=”臭素およびヨウ素化合物の有機合成試薬と合成法”]

ヨウ素に関するケムステ過去記事

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 界面活性剤の市場分析と各社事業戦略について調査結果を発表
  2. スイス医薬大手のロシュ、「タミフル」の生産能力を増強へ
  3. モンサント、住友化学 雑草防除で協力強化
  4. ゾイジーンが設計した化合物をベースに新薬開発へ
  5. 黒よりも黒い? 「最も暗い」物質 米大学チーム作製
  6. ふるい”で気体分離…京大チーム
  7. ダニを食べ毒蓄積 観賞人気のヤドクガエル
  8. 富山化学 「YP-18 」の開発を開始

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第10回日本化学連合シンポジウム 化学コミュニケーション賞2016 表彰式
  2. 「社会との関係を見直せ」とはどういうことか
  3. 武田オレフィン合成 Takeda Olefination
  4. COX2阻害薬 リウマチ鎮痛薬に副作用
  5. ミツバチの活動を抑えるスプレー 高知大発の企業が開発
  6. 第41回ケムステVシンポ「デジタル化社会における化学研究の多様性」を開催します!
  7. ノルゾアンタミンの全合成
  8. デーヴィス酸化 Davis Oxidation
  9. 米メルク、「バイオックス」回収で第2・四半期は減収減益
  10. 化学エンターテイメント小説第3弾!『ラブ・リプレイ』

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP