[スポンサーリンク]

ケムステニュース

吉岡里帆さん演じる「化学大好きDIC岡里帆(ディーアイシーおか・りほ)」シリーズ、第2弾公開!

[スポンサーリンク]

印刷インキや有機顔料世界トップシェアのDIC株式会社は、2021年1月より、数々のヒット作に出演し、いま最も勢いのある演技派女優、吉岡里帆さんを起用した企業ブランドCM「DIC岡里帆シリーズ」の第2弾の放送を開始します。  (引用:時事通信1月6日)

約一年前にDIC株式会社が女優の吉岡里帆さんを起用して、DICのコアテクノロジーを紹介するCMを制作したというニュースを紹介しましたが、その第二弾が発表されました。新しく追加されたのは、ラミネート用接着剤DUALAM中空糸膜モジュールSEPARELDICカラーガイドです。

構成は第一弾と同じで、動画は、各トピック30秒と1分を超えるロングVerの2種類あり、ロングVerで内容を詳しく解説しています。30秒の動画でも各商品の特徴が簡潔にまとめられていてわかりやすいですが、ロングVerの方が技術内容を詳しく解説されているので興味が湧く内容になっています。さらに詳しい内容は、特設サイトにDICの担当者との対談形式で解説がなされています。もちろん、どのコンテンツも一般向けに作られているので専門外でも該当商品が解決したチャレンジなどをわかりやすく知ることができます。

ラミネート用接着剤DUALAMは、お菓子や洗剤の包装に使われるフィルムを張り合わせるための接着剤ということで、化学によって環境負荷と見た目の両立を実現させた例として興味深い製品開発例だと思いました。多くの製品の製造において、使う材料は同じでも製造する機械の進歩により性能を向上することができる(この場合を例にすると、フィルムを貼り合わせる機械が発達して、貼り合わせの効率と性能が良くなる)場合も多くあり、材料開発サイドとしては残念に思うことがあります。この場合、機械の技術発展で達成できたかは分かりませんが、化学が主導で環境負荷を抑えるプロセスの確立できたお手本となる事例ではないでしょうか。

次に中空糸膜モジュールSEPARELは、液体から脱気を行うためのモジュールで、半導体分野における超純水製造やインクジェットプリンターにおけるインクからの脱気、ECMOで血液から二酸化炭素を取り除くのに使われているそうです。根幹の組成は同じでもアプリケーションによってチューニングが必要であり、おそらくカスタマーの依頼ごとに検証を繰り返していると予想されます。液体を取り扱いの中で脱気の必要性を再認識される内容だと思いました。

最後のDICカラーガイドは、化学技術とは少し離れたトピックになりますが、印刷インキや顔料を主力商品とするDICの色について紹介している内容となっています。発表資料をパワーポイントで作る際にグラフのプロットに対してなんとなく異なる色を選んでいますが、実は日本に由来がある色を自然と選んでいるかもしれません。

Youtubeでの再生回数は、30秒Verの方が10倍ほど高くなっていますが、ぜひDIC製品を深く知るためにロングVerを視聴してほしいと思います。自分も化学愛を発揮して動画中の吉岡里帆さんのように関わった製品をアピールしたいものです。昨年同様、2021年1月25日(月)11:00 ~ 2月24日(水)17:00までDIC岡里帆のクイズに正解すると化学愛グッズが当たる!ツイッターキャンペーン実施する予定だそうです。化学愛が我こそは一番だと思う方はぜひ応募してみてはいかがでしょうか。

ブランドムービーも昨年末に刷新し、DICの製品が使われている分野の紹介をメインとした内容になっています。

外部向けの内容であるため、研究の風景は演技であったり本当の実験ではないかもしれませんが、他社の実験室を見ることができるのはどんな内容でも興味深いです。このようなCMや技術紹介サイトを発表している化学メーカーはごく一部ですが、社会において化学の重要性を認識してもらうためにより多くの企業が自社をアピールする場面があっても良いのではないでしょうか。

関連書籍

[amazonjs asin=”4526070009″ locale=”JP” title=”高信頼性接着の実務”] [amazonjs asin=”4781315658″ locale=”JP” title=”水処理用分離膜の開発最前線”]

日本の化学企業に関するケムステ過去記事

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 阪大・プリンストン大が発見、”高温”でも…
  2. 国際化学オリンピックで日本代表4人メダル受賞
  3. 第12回化学遺産認定~新たに3件を認定しました~
  4. AIで世界最高精度のNMR化学シフト予測を達成
  5. パーデュー大、10秒で爆薬を検知する新システムを開発
  6. 武田、ビタミン原料事業から完全撤退
  7. 国際化学オリンピックで今年も好成績!
  8. グラクソ、パーキンソン病治療薬「レキップ錠」を販売開始

注目情報

ピックアップ記事

  1. 檜山爲次郎 Tamejiro Hiyama
  2. 化学者のためのエレクトロニクス講座~めっきの原理編~
  3. 水素化ホウ素ナトリウムを使う超小型燃料電池を開発
  4. 化学五輪、日本代表4人の高校生が「銅」獲得
  5. 臭素もすごいぞ!環状ジアリール-λ3-ブロマンの化学
  6. 旭化成の吉野彰氏 リチウムイオン電池技術の発明・改良で 2019 年欧州発明家賞を受賞
  7. 有機合成化学協会誌2019年12月号:サルコフィトノライド・アミロイドβ・含窒素湾曲π電子系・ペプチド触媒・ジチオールラジアレン
  8. 環境対策と経済性を両立する電解酸化反応、創造化学が実用化実験
  9. フォルスター・デッカー アミン合成 Forster-Decker Amine Synthesis
  10. 硤合 憲三 Kenso Soai

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP