[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ミツバチの活動を抑えるスプレー 高知大発の企業が開発

[スポンサーリンク]

ミツバチをおとなしくさせるスプレー「ビーサイレント」を高知大学発のベンチャー企業「KINP(キンプ)」が開発した。昨年4月にはスズメバチの攻撃性を一時的に失わせるスプレーを発売しており、第2弾となる。  (引用:朝日新聞9月21日)

KINPは、2016年に高知大学教育研究部総合科学系生命環境医学部門の金哲史教授によって設立されたベンチャー企業です。金先生は、化学生態学がご専門で昆虫や植物の生理活性物質を調べ、その構造式を明らかにし、農業やの現場に応用できる技術の開発を行っているようです。

KINPでは、スズメバチ類・アシナガバチ類に対する忌避剤を開発してきました。秋になるとスズメバチの活動が活発になり、刺されたりした被害のニュースをよく聞きますが、よく使われている虫よけ剤はスズメバチに対して効果がなく確実な予防・防除手段はありませんでした。そこで、スズメバチが好む樹液と嫌う樹液を比較したところ、嫌う樹液には2-Phenylethanolが含まれていることを発見しました。さらに類似の化学構造について効果を確認したところ、Benzyl alcoholや3-Phenyl-1-propanol、1-Phenyl-2-propanol、Benzyl acetateでも同様の効果を確認しました。Benzyl alcoholは香料として食品にも使われている成分であるため、これを使ってスズメバチ向けスプレータイプの忌避剤、「スズメバチサラバ」を2018年に商品化しました。

スズメバチに効果があった分子の構造

今回開発したミツバチをおとなしくさせるスプレー「ビーサイレント」は、KINPが手掛けた商品の第二弾で、ミツバチの巣箱を点検する際にこのスプレーを使うとミツバチが巣箱に沈んでいくものです。通常、西洋ミツバチの巣箱を取り扱い際には燻煙器で作った煙を吹きかけ、ミツバチの興奮を抑えてから巣箱に手を付けます。しかしながら、都会では煙を使うことが避けられるため、スズメバチサラバをミツバチ向けに配合や濃度を改良した本商品を開発したそうです。

燻煙器

KINPではスズメバチサラバ据え置きタイプのモニター募集しています。スズメバチは、巣箱に侵入してミツバチを連れ去ったり食べてしまうため養蜂家にとって厄介者です。そこで、巣箱の出入り口にスズメバチサラバを設置してスズメバチの侵入を食い止めるようにするものだと思われます。また、登山やハイキングでは、人が常に移動するためスプレーの効果は限定的です。そのため、ミツバチ向けだけでなく、人が携帯できるような据え置き型が開発されればより使いやすいと思います。

スズメバチは確かに脅威ですが、農林業分野では害虫を駆除してくれる益虫でもあります。単にスズメバチを殺してしまうだけでは生態系のバランスを崩すだけでなく、私たちの生活にも影響を及ぼします。理想的にはこのような忌避剤のみで農業ができればよいのですが、現実的には強い殺虫剤を使わないと十分な収穫が得られない食物もたくさんあります。技術の発展により、よりよい害虫との付き合い方が開発されることを願います。

関連書籍

関連リンクと農薬に関するケムスケ過去記事

 

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 『夏休み子ども化学実験ショー2019』8月3日(土)~4日(日)…
  2. 豊丘出身、元島さんCMC開発
  3. 自動車のスリ傷を高熱で自己修復する塗料
  4. ダイハツなど、福島第一原発廃炉に向けハニカム型水素安全触媒を開発…
  5. グラクソ、抗血栓症薬「アリクストラ」の承認を取得
  6. NMR が、2016年度グッドデザイン賞を受賞
  7. 芝哲夫氏死去(大阪大名誉教授・有機化学)
  8. 大幸薬品、「クレベリン」の航空輸送で注意喚起 搭載禁止物質や危険…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ハプロフィチンの全合成
  2. 【日産化学 22卒/YouTube配信!】START your chemi-story あなたの化学を探す 研究職限定 キャリアマッチングLIVE
  3. カプロラクタム (caprolactam)
  4. カルボン酸に気をつけろ! グルクロン酸抱合の驚異
  5. 第10回慶應有機化学若手シンポジウム
  6. 第170回―「化学のジョブマーケットをブログで綴る」Chemjobber
  7. トムソン:2006年ノーベル賞の有力候補者を発表
  8. ヤコブセン転位 Jacobsen Rearrangement
  9. 大学院生のつぶやき:第5回HOPEミーティングに参加してきました
  10. ラマン分光の基礎知識

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

矢沢科学よりロゴがついて販売復活!ガス用バルーン

矢沢科学よりロゴがついて販売復活!ガス用バルーンみなさんこんにちは、gladsaxeです。み…

「転職活動がうまくいかない」と思ったらやるべきリフレクションとは?

仕事でのストレスや周囲の成功を目の当たりにして、「このままでいいのだろうか?」と…

薬学部ってどんなところ?(学校生活編)

初めに今回は前回の制度やシステムといった話ではなく、実際の大学生活をざっと振り返ってまとめてみた…

【日産化学 26卒】 【7/10(水)開催】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 Chem-Talks オンライン大座談会

現役研究者18名・内定者(25卒)9名が参加!日産化学について・就職活動の進め方・研究職のキャリアに…

全合成研究は創薬化学のトレーニングになり得るか?

天然物の全合成は現代でも創薬化学 (メディシナルケミストリー) のための良いトレ…

材料開発における生成AIの活用方法

開催日:2024/06/26 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

Ming Yang教授の講演を聴講してみた

bergです。この度は2024年6月19日(水)に東京工業大学 大岡山キャンパス(理学部)にて開催さ…

【6/26・27開催ウェビナー】バイオ分野の分析評価・試験~粒子径測定と吸入製剤試験の新技術~(三洋貿易株式会社)

1.ウェビナー概要2024年6月26日・27日の2日間で開催される三洋貿易ウェビ…

なんとオープンアクセス!Modern Natural Product Synthesis

(注)↑上記アマゾンでは売っていますが、実はオープンアクセスで、PDFならば完全無料ですので…

ノーベル化学賞受賞者に会いに行こう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」参加者募集中!

ドイツの保養地リンダウで毎年1週間程度の日程で開催される、リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Linda…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP