[スポンサーリンク]

ケムステニュース

リン酸アルミニウムを飲んだら爆発?

[スポンサーリンク]

化学物質が登場するニュースは一々反応してしまう悲しい性を持っております。そんなニュースが夫婦喧嘩に発展することもあり辛いです。
そんな筆者が先日?と思うニュースがありまして、それについて調べたので、今回は簡単なポストとなりますがお付き合い下さい。

インド北部ウッタル・プラデーシュ州アリーガルで5月15日、誤って毒を飲んだという女性が、救急搬送され先の病院で、医療スタッフが患者の口に吸引パイプを挿入した途端に、口から煙と火を吹いて“爆死“した。
毒を飲んだという40歳の女性が運び込まれた同地のジャワハルラール・ネルー医科大学は現在、死因を調査中。
同病院は、女性が飲んだという毒がリン酸アルミニウムで、それが胃の中で、酸化アルミニウムに加えてリン化水素を放出。そのガスが胃酸に混じって化学変化を起こして、“爆発“したのではないかとみている。
原因が何であるにせよ、病院では初めてのことだと説明した。
太字は筆者による AP通信(Yahoo!JAPAN提供)2019年5月20日

まずお亡くなりになった女性のご冥福をお祈りいたします。
このニュースを見て大変混乱いたしました。リン酸アルミニウム(AlPO4)を飲んだということですが、リン酸アルミニウムに酸を加えてもリン化水素(PH3)は出ないよなと思ったからです。せいぜい

AlPO4 + 3HCl → AlCl3 + H3PO4

が起こるのが関の山かと思います。生成した塩化アルミニウムも無水の状態でしたら水と反応して白煙を上げますが、そもそも水溶液の反応と考えるとこの可能性も無いと。ではどこがおかしいのでしょうか。
もし噴出したガスがリン化水素(PH3)説が正しいと仮定して、それはどうすれば生成するのかを考えてみることでなんとなく分かりました。リン化水素の生成反応として、

AlP + 3H2O → Al(OH)3 + PH3

というものがあります。これでニュース本文の説明のどこが誤りなのか、もうお気づきですね。リン酸アルミニウム(AlPO4)と、リン化アルミニウム(AlP)を混同していると考えれば辻褄が合います。リン酸アルミニウムのリンは+5価なのに対し、リン化アルミニウムのリンは-3価です。これらは全く異なります。ということで、翻訳のミスかと思い原文のソース(ただしAPのものではありません)を当たってみたのですが、その段階ですでにaluminium phosphateとされていて誤りでした。私の解釈がただしければaluminium phosphideとすべきと思います。混乱しやすいですが、ここで一度リンの価数と化合物名をおさらいしておきましょう。

図は構造、和名、英名、括弧内はリンの酸化数、塩を作る場合は対応する陰イオンの名称です。一般的によく知られているのがリン酸で、その塩はphosphateとなります。そして今回問題の化合物はホスフィンですが、その塩はphosphideとなります。亜リン酸ホスホン酸亜ホスホン酸ホスフィン酸亜ホスフィン酸ホスフィンオキシドはそれぞれ互変異性の関係にあります。このようにリンは多くの酸化数をとりうるため、化合物名が大変紛らわしくなっています。気をつけたいところです。

それではそもそも何故この女性がリン化アルミニウムなどという聞き慣れない化合物を誤飲したのでしょうか。実はリン化アルミニウムは殺虫剤として使用されているのです。炭酸アンモニウムを分解促進剤として加えたものは、徐々にホスフィン(PH3)を発生させることで殺虫効果を発揮します。穀物や青果の輸出入の際に現在でも燻蒸剤として用いられており、管理が杜撰な地域では度々誤飲などによる中毒が発生しているようです。
以上、悲しい事故のニュースで最初タイトルを見たときはフェイクニュースかと思ったのですが、十分ありえることなのかなという感想です。重ねましてご冥福をお祈りいたします。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4254431236″ locale=”JP” title=”新版 農薬の科学”] [amazonjs asin=”4569831494″ locale=”JP” title=”インド・シフト 世界のトップ企業はなぜ、「バンガロール」に拠点を置くのか?”]
Avatar photo

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 三井化学、触媒科学賞の受賞者を決定
  2. NECら、データセンターの空調消費電力を半減できる新冷媒採用シス…
  3. 第35回構造有機化学討論会
  4. 誰かに話したくなる化学論文2連発
  5. アミンの新合成法
  6. 2009年10大化学ニュース
  7. アムロジンのデータ資料返還でファイザーが住友化学に仮処分命令申立…
  8. 人の鼻の細菌が抗菌作用がある化合物をつくっていたーMRSAに効果…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 岩谷産業がセシウム化合物を取り扱っている?
  2. フェティゾン試薬 Fetizon’s Reagent
  3. 第162回―「天然物の合成から作用機序の解明まで」Karl Gademann教授
  4. Carl Boschの人生 その2
  5. PACIFICHEM2010に参加してきました!Final!
  6. 佐藤しのぶ ShinobuSato
  7. 第139回―「超高速レーザを用いる光化学機構の解明」Greg Scholes教授
  8. 水口 賢司 Kenji Mizuguchi
  9. ピナー反応 Pinner Reaction
  10. 細胞懸濁液をのせて、温めるだけで簡単に巨大ながんスフェロイドができる

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP