[スポンサーリンク]

Chem-Station

平成をケムステニュースで振り返る

[スポンサーリンク]

平成の時代が幕を閉じ、令和の時代が始まりました。そこでケムステニュースとともに平成でどのようなことが起きたのか振り返ります。

ケムステニュースの軌跡

ケムステニュースは2004年(平成16年)から始まり、これまでに894の記事を公開してきました。化学に関連するプレスリリースや事件・事故、イベント情報など、時事ネタを一般のニュースよりも深く掘り下げて紹介することをコンセプトに執筆を行っています。

最初のケムステニュースは、「アルツハイマー病・ワクチン開発相次ぐ、副作用回避へ知恵絞る」で、アルツハイマー病の治療用ワクチンの研究開発が進展しているという記事でした。この記事から15年経ちましたが、残念ながら有効なワクチンや治療薬の市販化には至っていません。治療薬に至っては、アルツハイマー病治療薬の最有力候補が開発中止になるというような報道も2019年4月になってからありました。しかし、今もなお多くの研究者が有効な成分の研究を続けているので近い将来、治療薬が開発されることに期待します。

ケムステニュースの中で最も多く表示されているのは、「日本最大の化学物質データーベース無料公開へ」で日本化学物質辞書Web(日化辞Web)を紹介した記事でした。当時、自分はまだ高校生でしたが、いろいろな分子に興味を持ちこの日化辞Webを使って検索していた気がします。この日化辞WebはJ-GLOBALと統合され、構造だけでなく論文の情報とともに検索できるようになりました。構造を調べることに関してはこの15年で大きく変わり、構造だけならググればどんな複雑な分子でも表示されるようになり、Scifinder等の検索サービスを使えば、物性や分子の機器分析値、使用している論文、反応、試薬として購入する場合の価格までもわかるようになりました。

今は無き日化辞Webのトップ画面

平成の5大ケムスケトピック

平成といってもケムステニュースが始まった平成16年以降の記事になってしまいますが、注目度が高かった5つのトピックについてケムステ過去記事とともに紹介します。

日本人のノーベル賞受賞

毎年、ノーベル賞の発表時期になるとケムステでは大変な盛り上がりを見せます。特に日本人のノーベル賞受賞は、大きなニュースとなりました。平成の時代になってから化学、物理学、医学・生理学の受賞が飛躍的に多くなりました。しかしながら、受賞のきっかけとなった研究は、数十年前であり、先生方の長きにわたる研究の賜物であることは間違いありません。研究費に関する問題は、ノーベル賞受賞者を巻き込んで大きな議論になったこともありましたが、今後も国を挙げて科学技術の発展をサポートを続けてほしいと思います。

ニホニウム

113番目の新元素として理化学研究所が発見した新しい元素がニホニウムと命名されたニュースです。新しい元素の合成は、有機化合物の合成とは全く異なりますが、日本そのものの名前がついたことには大きな驚きがありました。理研での研究は続けられていて、令和の時代には日本発の元素第二号が生まれるかもしれません。

企業の合併

国内外の化学、製薬、石油会社が合併を行いました。一通り終わった感がありますが、先日の日立化成についての報道などもあり今後も経営の合理化により合併や分離などは十分にあると思います。

毒・クスリ

ケムステでは取り上げていませんが、和歌山カレー事件が平成最大の毒を使った事件ではないでしょうか。また、金正男氏が毒をかけられて殺された事件は、殺された対象と手法に大変な驚きがありました。覚せい剤をはじめとするクスリの事件もたびたび起きています。化学のテクノロジーをこのような目的で使うことは断じて許されず、令和の時代ではなくなることを切に願っています。

電子材料

ケムステニュースが始まった2004年に自分は、携帯電話(ガラケー)を買ってもらいました。それから15年今では、スマホ、タブレット、スマートウォッチと電子デバイスに囲まれた生活を送っているように、誰もが一台以上の電子デバイスを持つようになりました。またLEDも多く使われるようになり、現在では有機、無機LEDが幅広い光源に使われています。これらの発展には化学の貢献もあり各化学会社、電子材料の売り上げを大きく伸ばしました。電子材料の研究は進んでいて特にグラフェンやカーボンナノチューブなどのマテリアルの本格的な応用には今後の発展に期待します。

番外編:TVのチカラ

メガネが不要になる目薬「Nanodrops(ナノドロップス)」」というケムステニュースを2018年3月に公開しました。多くの記事は、公開直後に最大の表示数を示しだんだん少なる傾向をとります。この記事も同様の傾向でしたが、どうも2018年11月にこのナノドロップスがTVで取り上げられたようで、2018年11月に表示数が急増し結局最大の表示数を示しました。このほかにもTVで取り上げられて表示数が急上昇した記事はあり、現代はTV離れでネットでコンテンツを見る時代とよく言われますが、TVがきっかけでネットを見る人も依然としてあることがわかりました。

最後に

一般的なニュースサイトでは、一定期間たつとニュースの記事が消えてしまう場合も少なくありません。しかしケムステでは記事をずっと残しているので何年たっても振り返ることができ、それをモチベーションとして記事を作成し続けています。令和の時代には明るいケムステニュースをたくさん配信できることを願ってやみません。今後ともケムステニュースを何卒よろしくお願いします!

関連書籍

[amazonjs asin=”4798045233″ locale=”JP” title=”エピソードで読む 日本の化学の歴史”] [amazonjs asin=”479804637X” locale=”JP” title=”エピソードで読む自動車を生んだ化学の歴史”]
Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 自己多層乳化を用いたマトリョーシカ微粒子の調製 〜油と水を混ぜて…
  2. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2023年版】
  3. 分子素子の働き せっけんで確認
  4. 理研:23日に一般公開、「実験ジャー」も登場--和光 /埼玉
  5. 窒化ガリウムの低コスト結晶製造装置を開発
  6. ADEKAとAGCが女優出演の新作CMを放映
  7. 有機化学美術館へようこそ ~分子の世界の造形とドラマ
  8. マクドナルドなど9社を提訴、発がん性物質の警告表示求め=カリフォ…

注目情報

ピックアップ記事

  1. りん酸2-(メタクリロイルオキシ)エチル2-(トリメチルアンモニオ)エチル : 2-(Methacryloyloxy)ethyl 2-(Trimethylammonio)ethyl Phosphate
  2. カネボウ化粧品、バラの香りの秘密解明 高級香水が身近に?
  3. ミケーレ・パリネロ Michele Parrinello
  4. 世界初 ソフトワーム用自発光液 「ケミホタルペイント」が発売
  5. プレプリントサーバー:ジャーナルごとの対応差にご注意を【更新版】
  6. クロう(苦労)の産物!Clionastatinsの合成
  7. 化学物質はなぜ嫌われるのか
  8. なれない人たちの言い訳(?)-研究者版-
  9. 薬学会年会も付設展示会キャンペーンやっちゃいます
  10. 二酸化炭素をほとんど排出せず、天然ガスから有用化学品を直接合成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP