[スポンサーリンク]

ケムステニュース

博士後期で学費を企業が肩代わり、北陸先端大が国内初の制度

[スポンサーリンク]

 北陸先端科学技術大学院大学は、産業界と連携した博士人材の育成制度を2019年度から開始する。企業が博士後期課程に進学する学生の学費などを1年間に約180万円程度、3年間継続で貸与して卒業後の就職を条件に返済を免除する。 (引用:日刊工業新聞10月21日)

日本人学生の博士後期課程(後期課程)への進学者数が減少傾向にある北陸先端大では、この支援制度を2019年度から始めることになりました。詳細は検討中のようですが、すでに20社程度の企業から賛同を得ていて年内をめど前期課程在学者を対象に説明会を開催するそうです。制度は、

  • 後期課程進学前:進学を希望する学生と企業でマッチングを図り、研究テーマや就職の飛行などで合致した場合に支援制度を適用される。
  • 在学中:企業の研究者を客員教授として受け入れ、指導教員とともに学生を指導する。
  • 卒業後:学生の就職により学費などの返済は免除される。

というような構想になっています。そのため、学生は経済的支援と将来の進路の確約され、企業としては即戦力となる人材を獲得でき、大学は、後期博士課程の進学率を上げることができると考えられます。博士課程の金銭的支援といえば、学振が有名ですが、枠は限られています。また、近年では博士課程教育リーディングプログラムと呼ばれる支援事業も始まっていますが、限られた大学のみで実施されています。こうした現状の中で新しい試みの一つして、より多くの学生が興味を持ち後期博士過程に進学してもらいたいと思います。

一方で、進学前から企業とコンタクトし、在学中はタッグを組んで研究を進めるような雰囲気について、筆者は少し違和感を感じます。大学と企業の研究は異なるところがあり、大学ではなるべくアカデミックの研究を行うべきあり、企業への就職ありきで企業の研究を大学に持ち込まないか心配があります。また、進学前から特定の企業に就職する道しかないことも懸念点だと思います。

この後期博士課程の就職に関する問題はホットな話題であり、大学は支援制度の拡大し、企業はグローバルな競争で勝つための一環として博士人材の再考を行っていますが、理学、工学の後期博士の進学率は低下したままです。そのため社会全体としてもうひと踏ん張りが必要で、賛否両論はあるとは思いますがこのような試みが他の大学にも広まってほしいと思います。

北陸先端科学技術大学院大学は、石川県にある国立の大学院大学です。大学院大学は、学部がない大学院のことで、ほかには、総合研究大学院大学奈良先端科学技術大学院大学沖縄科学技術大学院大学 (私立)、国際連合大学 (海外)などがあります。北陸先端科学技術大学院大学では、環境・エネルギー領域物質化学領域応用物理学領域生命機能工学領域で化学に関連する研究が行われています。

関連書籍

[amazonjs asin=”4833015447″ locale=”JP” title=”科学技術のフロンティアを拓く学術の森”] [amazonjs asin=”4860431448″ locale=”JP” title=”サービスサイエンス―新時代を拓くイノベーション経営を目指して”]

関連リンクと”博士課程”に関するケムステ過去記事

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. トムソン:2005年ノーベル賞の有力候補者を発表
  2. 超高性能プラスチック、微生物で原料を生産
  3. ノーベル賞親子2代受賞、コーンバーグさんが東大で講演
  4. 芝浦工業大学 化学エネルギーのみで駆動するゲルポンプの機能を実証…
  5. 花王、ワキガ臭の発生メカニズムを解明など研究成果を発表
  6. スイス連邦工科大ジーベーガー教授2007年ケーバー賞を受賞
  7. 秋の褒章2014ー化学分野からは準結晶研究の蔡安邦教授に
  8. 2021年、ムーアの法則が崩れる?

注目情報

ピックアップ記事

  1. 触媒的不斉交差ピナコールカップリングの開発
  2. パテントクリフの打撃顕著に:2012製薬業績
  3. 定量PCR(qPCR ; quantitative PCR)、リアルタイムPCR
  4. 層状複水酸化物のナノ粒子化と触媒応用
  5. 私立武蔵高 の川崎さんが「銀」 国際化学オリンピック
  6. 集積型金属錯体
  7. コロナワクチン接種の体験談【化学者のつぶやき】
  8. オマー・ヤギー Omar M. Yaghi
  9. 「遷移金属を用いてタンパク質を選択的に修飾する」ライス大学・Ball研より
  10. デイヴィッド・マクミラン David W. C. MacMillan

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP