[スポンサーリンク]

ケムステニュース

化学企業のグローバル・トップ50が発表【2018年版】

[スポンサーリンク]

The 50 companies combined for $851.0 billion in chemical sales for 2017, the fiscal year on which the survey is based, a 12.2% increase from the year before. This is a turnaround from recent surveys, as the Global Top 50 had seen sales decline in 2015 and 2016. A strong economy and rising oil prices led to the revenue increase.  (引用:C&EN 7月30日)

C&ENでは毎年7月末号にて化学企業のランキングを発表していますが、その2018年度版が公開されました。ランキングはC&ENが調査した2017年の化学品の売上に基づいたもので、各社の化学品の以外の売り上げを除いた結果になっています。

総評

世界経済の好調と石油価格の上昇で50社中41社が売り上げを伸ばし、48社で利益の増加が見られました。トップ50の入れ替わりは、英国のJohnson Mattheyと米国のLubrizolがランク外になった代わりに中国のWanhua Chemicalと米国のWestlake Chemicalがランクインしました。またDowとDuPontは昨年8月に合併しましたが、合併後+Dowの売り上げて2位に、合併前までの売り上げで13位にDuPontがランクインしています。2018年も引き続き世界経済の好調が続いているため化学企業の成長が期待されています。しかしながら、米国と中国の貿易戦争の悪影響が予測されています。順位の変動に関しては、14位のLindeと 26位のPraxairが合併して世界最大の産業ガス会社になる予定です。一方の 50位のClariant と39位のHuntsmanが合併に同意していましたが、2017年11月にキャンセルになりました。

ランキングの上下

トップ10の大きな変動はありません。大きく順位を上げたのは12位のReliance Industriesで、世界最大の製油所で有名なインド最大の石油化学会社です。日本企業の順位に関して、9位の三菱ケミカル、15位の東レ、21位の住友化学は変動がありませんでした。一方23位の信越化学はランクを三つ上げました。2017年は信越化学だけでなく多くの日本企業が利益を大きく上げた年だったようです。

日本で活動しているトップ20の化学会社

世界各国の化学会社がランクインしていますが、日本では無縁の会社であると思われがちです。しかし実際は下記の表のように、ほとんどの企業が日本に営業拠点を持ち、研究開発・製造拠点を持つ会社もあります。拠点があれば働く人材も必要になるわけであり、多くの日本人が活躍しています。一般的に外資系企業は新卒採用を行わないため中途採用にて入社することになりますが、BASFとDowDuPontの場合、新卒採用を行っているようです。

今年のランキングでは日本の6社がトップ50にランクインしました。今後も日本からビジネスを世界に展開し続け、多くの日本企業が将来ランクインすることを願っています。一方、外資系企業に関しては、日本をアジアの中心拠点としてビジネスを拡大し、日本人が活躍してほしいと思います。

関連書籍

[amazonjs asin=”4492557679″ locale=”JP” title=”なぜ日本企業は真のグローバル化ができないのか―日本版GOM構築の教科書”] [amazonjs asin=”B07B5RFSV2″ locale=”JP” title=”化学経済増刊号 3月号2018年「世界化学工業白書」”]

グローバル化学企業に関するケムステ過去記事

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 決算短信~日本触媒と三洋化成の合併に関連して~
  2. 小6、危険物取扱者乙種全類に合格 「中学で理科実験楽しみ」
  3. 有機溶媒吸収し数百倍に 新素材のゲル、九大が開発
  4. 偽造ウイスキーをボトルに入れたまま判別する手法が開発される
  5. 持田製薬/エパデールのスイッチOTC承認へ
  6. 2007年文化勲章・文化功労者決定
  7. 藤沢の野鳥変死、胃から農薬成分検出
  8. 牛糞からプラスチック原料 水素とベンゼン、北大が成功

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2008年10大化学ニュース2
  2. 最終面接で内定をもらう人の共通点について考えてみた
  3. アルバート・コットン Frank Albert Cotton
  4. Bayer Material Scienceの分離独立が語るもの
  5. プレプリントサーバについて話そう:Emilie Marcusの翻訳
  6. 大鵬薬品、米社から日本での抗癌剤「アブラキサン」の開発・販売権を取得
  7. 住友化学が通期予想据え置き、カギ握る情報電子化学の回復
  8. 4,7-ジブロモ-2,1,3-ベンゾチアジアゾール:4,7-Dibromo-2,1,3-benzothiadiazole
  9. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2018」を発表
  10. オルガテクノ大賞2005受賞者決定!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP