大陽日酸は北米に次ぐ成長が見込める欧州市場に参入を果たす。同業の米プラクスエアが欧州で展開する産業ガスや炭酸ガス、ヘリウム事業の一部を買収すると発表した。取得額は50億ユーロ(約6438億円)で、大陽日酸の買収案件としては過去最高額となる。(日本工業新聞7月8日)
太陽日本酸素株式会社(大陽日酸)は、窒素や酸素、アルゴンなどの工業製品を製造する際に使う産業用ガスを製造する企業です。2014年に三菱ケミカルホールディングスが株式公開買付けを行ったことから三菱ケミカルグループの傘下に入りました。国内においては産業用ガスのトップのシェアを誇りますが、世界シェアでは第5位とグローバルではトップシェアから離れています。
産業用ガスの業界では、合併による業界の再編が続いていて、フランスのAir Liquide社とドイツのLinde社がトップシェアを争っています。両者とも買収を続けていますが、各地域で独占状態にならないように政府の勧告を受け、一部の事業を売却しています。今回の買収の背景にも独Linde社と米Praxair社の合併が関係していて、欧州委員会が欧州事業の譲渡をLinde+Praxairに要求していたからです。今回のケース以外にも仏Air Liquide社がアメリカのAirgas社を買収した際には、アメリカでの事業が大陽日酸に売却されました。合併する側から見れば、売却する事業は小さいかもしれませんが、大陽日酸にとってみれば他の地域に進出できる絶好の機会であり、その地域でシェアを伸ばせるかもしれないポテンシャルを秘めているため積極的に買収を行ったと考えられます。
多くの業界で、日本での製造活動の拡大が見込まれない中、大陽日酸は上記のような欧米での社拡大を狙った買収に加えてアジア諸国でも買収を行い海外収益50%を目標に事業を続けているようです。そのため近い未来、世界中の工場で多”大陽日酸”のロゴが入ったコールドエバポレーターを見る日が来ることを期待します。
関連書籍
[amazonjs asin=”4815808783″ locale=”JP” title=”見えない産業―酸素が支えた日本の工業化―”] [amazonjs asin=”B0030DEV8Q” locale=”JP” title=”トラックコレクション第6弾 大陽日酸LPGタンク車”]関連リンク
- ニュースリリース:大陽日酸によるニュースリリース
- 日本酸素記念館:化学遺産に認定された国産初の液体酸素製造装置が保存されている。
- 相次ぐ海外化学企業の合併:LindeとPraxairの合併が決まった際のニュース