[スポンサーリンク]

ケムステニュース

化学に触れる学びのトレイン“愛称”募集

[スポンサーリンク]

株式会社キャタラーは「天竜浜名湖鉄道」×「大島司先生(掛川市ふるさと親善大使)」×「キャタラー」のコラボレーション企画 『化学に触れる学びのトレイン』の愛称募集を行っている。この企画は、CSR活動のひとつとして、「シティープロモーション」 「子ども・青少年の育成支援」 「環境保全」を目的としたもので、特設サイト内の応募フォームにて、地域の皆様から愛される列車名称を5月31日まで募集している。(引用:株式会社キャタラー公式サイト)

キャタラーは、自動車向け排出ガス浄化用触媒を開発・製造しているトヨタ系の化学メーカーで、静岡県掛川市に本社兼工場があります。列車名称を募集している天竜浜名湖鉄道は掛川市と湖西市をつなぐ私鉄であり、このコラボ企画では漫画家である大島司さんデザインのラッピングや内装が施された電車が走る予定です。この活動の目的は、

  • シティプロモーション:日本全国で初となる交通機関×学びプロジェクトとして沿線地域のプロモーション
  • 子ども・青少年の育成支援:地域で理科(化学)がキライな子ども苦手な子どもを減少させるための教育活動
  • 環境保全:研究開発によって車の排気ガスや身近にある臭いをクリーンにすることで地球環境の保全に貢献

のようなことであるため、化学に触れる学びのトレインにふさわしく、地域から愛されるような愛称を募集しています。採用された愛称は車内に掲示され、沿線特産品として掛川茶、マスクメロン、釜揚げシラス、ミカンゼリー、ウナギの蒲焼とキャタラーオリジナル文房具セットが採用された方に贈られます。公式サイトより応募することができ、締め切りは2018年5月31日で、6月15日に発表されます。

大企業を中心に様々なCSR活動が行われていますが、これは地域に密着している上、オリジナリティが高い活動だと思います。また、上記の通りキャタラーは、自動車向けの排ガス浄化触媒を開発しているにもかかわらずあえて電車を用いたことも大変興味深いです。ぜひ化学が好きになるような電車の名称を考えてみませんか。

関連書籍

[amazonjs asin=”4861044782″ locale=”JP” title=”触媒の設計・反応制御 事例集”] [amazonjs asin=”4882318881″ locale=”JP” title=”ディーゼル車排ガスの浄化技術 (CMCテクニカルライブラリー)”]

関連リンク

 

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 独バイエル、2004年は3部門全てで増収となった可能性=CEO
  2. 挑戦を続ける日本のエネルギー企業
  3. 【速報】新元素4つの名称が発表:日本発113番元素は「ニホニウム…
  4. 2009アジアサイエンスキャンプ・参加者募集中!
  5. 磁性液体:常温で液体になる磁性体を初発見 東大大学院
  6. サリドマイドが骨髄腫治療薬として米国で承認
  7. ナノチューブブラシ!?
  8. 東大薬小林教授がアメリカ化学会賞を受賞

注目情報

ピックアップ記事

  1. CO2を用いるアルキルハライドの遠隔位触媒的C-Hカルボキシル化
  2. 三菱化学の合弁計画、中国政府が認可・330億円投資へ
  3. FT-IR・ラマン ユーザーズフォーラム 2015
  4. 相田卓三教授の最終講義をYouTube Live配信!
  5. Thieme-IUPAC Prize in Synthetic Organic Chemistry ―受賞者一覧
  6. 2018年ケムステ人気記事ランキング
  7. タンパク質を「みる」技術で科学のフロンティアを切り拓く!【ケムステ×Hey!Labo 糖化学ノックインインタビュー⑤】
  8. 聖なる牛の尿から金を発見!(?)
  9. 化学探偵Mr.キュリー6
  10. 宮坂 力 Tsutomu Miyasaka

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP