[スポンサーリンク]

ケムステしごと

相次ぐ海外化学企業の合併

[スポンサーリンク]

スイスのクラリアントは米ハンツマンを株式交換により買収することで合意した。時価総額で約140億ドル(約1兆5600億円)の化学品メーカーが誕生することになる。(5月22日:loomberg)

産業ガス世界2位の独リンデと3位の米プラクスエアは1日、合併することで最終合意したと発表した。合算の売上高は約290億ドル(約3兆2200億円)、時価総額は700億ドル超に達し、業界首位の仏エア・リキードを大きく上回る。(6月2日:日本経済新聞)

昨年度に発表があったダウとデュポンの合併に引き続き、世界の化学メーカーの合併の動きが加速しています。

スイスのクラリアントは米ハンツマンは、スペシャリティケミカル分野のリーディングカンパニーであり、合併後は、従業員数は約3万2000人、年間売上高は130億ドルを超える規模になります。社名は、ハンツマンクラリアントとなる予定だそうです。クラリアントは、静岡に顔料と機能性化学品の製造拠点を富山に固体触媒の製造拠点を有しています。一方のハンツマンは、日本には製造拠点がありません。ハンツマンクラリアントは合併によって、世界第二位の売り上げを持つスペシャリティケミカルカンパニーとなり最大手のエボニックに挑みます。

リンデとプラクスエアは窒素や酸素などの産業用のガスを製造・販売する企業です。新会社の社名はリンデで登記上の本社はアイルランドに置き、取締役会などは英国で開くそうです。産業ガス最大手の仏エア・リキードは、昨年に米エア・ガスを買収しましたが、リンデとプラクスエアの合併によりリンデが最大手となります。リンデもプラクスエアも日本ではガスの販売は行っていませんが、リンデのヘリウム液化装置は、東京大学を始めとして国内で使われています。

各社の合併の目的は、生産の効率化と各社が弱い地域での売り上げの拡大であり、今後も多くの業種で合併や買収などの動きが続く可能性があります。

関連書籍

[amazonjs asin=”480791295X” locale=”JP” title=”世界の化学企業: グローバル企業21社の強みを探る (科学のとびら)”] [amazonjs asin=”4815808783″ locale=”JP” title=”見えない産業―酸素が支えた日本の工業化―”]

関連リンク

 

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. ノーベル化学賞、米・イスラエルの3氏に授与
  2. 花王、ワキガ臭の発生メカニズムを解明など研究成果を発表
  3. イグノーベル賞2020が発表 ただし化学賞は無し!
  4. パラジウムの市場価格が過去最高値を更新。ケミストへの影響は?
  5. ミツバチの活動を抑えるスプレー 高知大発の企業が開発
  6. 1回の実験で高活性な金属ナノ粒子触媒
  7. 水溶性ニッケル塩を利用したグリーンな銅ナノ粒子合成法の開発
  8. 住友化学、Dow Chemical社から高分子有機EL用材料事業…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ケムステも出ます!サイエンスアゴラ2013
  2. 高専の化学科ってどんなところ? -その 1-
  3. 理想のフェノール合成を目指して~ベンゼンからフェノールへの直接変換
  4. tert-ブチルメルカプタン:tert-Butyl Mercaptan
  5. 製薬業界の研究開発費、増加へ
  6. 国武 豊喜 Toyoki Kunitake
  7. オルガネラ選択的な薬物送達法:②小胞体・ゴルジ体・エンドソーム・リソソームへの送達
  8. 立体障害を超えろ!-「London分散力」の威力-
  9. 水素化リチウムアルミニウム Lithium Alminum Hydride (LAH)
  10. Mgが実現する:芳香族アミンを使った鈴木―宮浦カップリング

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP