[スポンサーリンク]

ケムステニュース

核のごみを貴金属に 現代の錬金術、実験へ

[スポンサーリンク]

理化学研究所は、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)に含まれる長寿命の放射性物質を、生活に役立つ貴金属に変える実証実験に2018年度から着手する。理論上は可能とされるがこれまで実用化には至らず、「現代の錬金術」とも言われるが、実現できれば、処分に困る「核のごみ」の減量や有効活用にもつながるという。   (引用:毎日新聞2月11日)

核のゴミには、半減期が650万年と非常に長い放射性物質であるパラジウム107が含まれています。これに加速器によって加速した「重陽子」を照射して安定同位体であるパラジウム106に変換するという計画の実験です。パラジウムは貴金属として有名で、アクセサリーから自動車の触媒など様々な用途があり、とても厄介な核のゴミから有益な材料を得られるというプロジェクトで、内閣府が主導する革新的研究開発推進プログラム「ImPACT(インパクト)」の一つとなっています。加速器は、ニホニウムを合成した理研仁科加速器研究センターで行われる予定です。

パラジウムの反応(副生成物はわかりませんでした。)

貴金属へのリサイクルという観点ではとても素晴らしいプロジェクトですが、核のゴミの減量という観点では、さほどインパクトはないと考えています。なぜなら、核のゴミの核のゴミの97パーセントはウラン238でパラジウム107は0.03パーセントしか含まれていないからです。

核のゴミの内訳

ではウラン238をどうにかしようとしている計画が、核燃料再処理工場でのMOX燃料製造と高速増殖炉もんじゅプルサーマル計画によって燃料にして発電に生かすという計画です。しかし、もんじゅは不発に終わり、昨今の原発への批判によりプルサーマル計画はあまり進んでいません。

日本原子力研究開発機構では、この使用済み燃料について研究を行っていて、ネプツニウムやアメリシウム、キュリウムなどの放射性同位体をパラジウムと同様に加速器により異なる元素に変換し半減期を下げることを計画しています。現在の使用済み核燃料は、天然のウランと同レベルの放射性危険性に下がるまでに10万年かかりますが、高レベル廃棄物に抽出すると数千年になり変換技術が使われると数百年にまでに短くなります。

放射線量が自然のウランレベルに下がるまでにかかる年数の比較

昨今の原発問題により、原発を増やすことはかなり難しくなっています。しかし、すでに日本は17,000トンの使用済み核燃料を所有しておいて処理問題は避けて通れません。当然のことながら化学反応では元素は変換できませんので、このような研究が活発に行われています。

関連書籍

[amazonjs asin=”4797347929″ locale=”JP” title=”金属のふしぎ 地球はメタルでできている!楽しく学ぶ金属学の基礎 (サイエンス・アイ新書)”][amazonjs asin=”4904293126″ locale=”JP” title=”大人の社会科見学 マニアックス 〜加速器編〜 (ブレインナビブックス)”]

関連リンク

  • 核変換技術:日本原子力研究開発機構による放射性廃棄物の負担軽減策の研究資料
Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 出光・昭和シェル、統合を発表
  2. モザイクワクチン HIVから人類を守る救世主となるか
  3. 大正製薬、女性用の発毛剤「リアップレディ」を来月発売
  4. 千葉大など「シナモンマスク」を商品化 インフル予防効果に期待
  5. Eリリーの4-6月期は19%減益、通期見通し上方修正
  6. アルツハイマー病患者の脳内から0価の鉄と銅が発見される
  7. FM-AFMが実現!”溶ける”を原子レベ…
  8. 阪大で2億7千万円超の研究費不正経理が発覚

注目情報

ピックアップ記事

  1. お茶の水女子大学と奈良女子大学がタッグを組む!
  2. 化学分野での特許無効審判における 実験データの戦略的な活用方法【終了】
  3. エノラートの酸化的カップリング Oxidative Coupling of Enolate
  4. 化合物太陽電池の開発・作製プロセスと 市場展開の可能性【終了】
  5. 無限の可能性を合成コンセプトで絞り込むーリアノドールの全合成ー
  6. 大麻複合物が乳がんの転移抑止効果―米医療チームが発見
  7. 統合失調症治療の新しいターゲット分子候補−HDAC2
  8. ナイロンに関する一騒動 ~ヘキサメチレンジアミン供給寸断
  9. ドラッグデザインにおいてのメトキシ基
  10. 創薬におけるPAINSとしての三環性テトラヒドロキノリン類

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP