[スポンサーリンク]

ケムステニュース

iPhone7は世界最強の酸に耐性があることが判明?

[スポンサーリンク]

YouTubeなどで日本刀に斬られたり、ライフルで撃たれたりしているiPhone 7ですが、酸への耐性を検証した動画によって酸には強いことが判明しました。(引用:ねとらぼ12月1日)

あたりまえじゃん

動画の中での手順を一つ一つ検証していくと、最初にstrem製のフルオロアンチモン酸をプラスチック製のボトルから取り出し、iPhoneの背面にかけています(動画3:25位まで)。確かにフルオロアンチモン酸は硫酸よりも2000京倍強い酸ですが、iPhone7の背面はアルミニウムベースの素材で作られているため、表面のみ反応し不働態を形成したと考えられます。気になる点は、フルオロアンチモン酸が固体になっている点で、使用したSTREM製のフルオロアンチモン酸は、60%の水溶液で液体のはずです。それが固体になっているということは、塩を形成してしまっている可能性があります。フルオロアンチモン酸はガラスを溶かすので、液体状態のフルオロアンチモン酸iPhone7の表面に加えたら実験の結果は変わったかもしれません。

次に過酸化水素(3:38位まで)を投入しています。アルミは、酸化剤と反応して不働態となる酸化アルミニウムを生成し内部のアルミとの反応を抑制します。つまりここでも内部に薬品が到達しないことは明らかです。最後に硫酸(4:11位まで)に五分間浸しています。iPhone7は防水機能がありますが、これはゴム製の防水パッキンが組み込まれていることを意味しています。確かに多くのゴムは硫酸に対して弱く適しませんが、硫酸とゴムが直ちに反応して五分でなくなることは考えにくく当然の結果だと言えます。

Appleはこれを広告にする必要があるとのコメントがありますが、同様の素材を使っているスマートフォンであれば結果は同じだと言え、特にiPhoneだからという特異性はないと私は思います。iPhoneは有名なスマホ故に様々な実験にさらされてきました。とても興味深い実験もいくつかありますが、この実験は化学者にとっては、ただの素材の反応性を確認しただけのことだといえます。もちろん、皆さんの大切なiPhoneに酸をかけるようなマネはしないでください。

関連書籍

[amazonjs asin=”4782706081″ locale=”JP” title=”超分子金属錯体 (錯体化学会選書)”] [amazonjs asin=”4861042801″ locale=”JP” title=”ドライ・ウエットエッチング技術全集”]

関連リンク

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 武田 新規ARB薬「アジルバR錠」発売
  2. 東大薬小林教授がアメリカ化学会賞を受賞
  3. 製薬各社の被災状況②
  4. 東工大発、光を操るイミド化合物/光で創られるロジウムアート錯体
  5. 換気しても、室内の化学物質は出ていかないらしい。だからといって、…
  6. 科学の未解決のナゾ125を選出・米サイエンス誌
  7. 春の褒章2011-化学
  8. 住友化学、硫安フリーのラクタム製法でものづくり大賞

注目情報

ピックアップ記事

  1. デニス・ホール Dennis G. Hall
  2. 世界の中分子医薬品市場について調査結果を発表
  3. 5配位ケイ素間の結合
  4. サム・ゲルマン Samuel H. Gellman
  5. 米国版・歯痛の応急薬
  6. 秋山隆彦 Takahiko Akiyama
  7. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(6年目)(留学後編)
  8. 1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)イミダゾリニウムクロリド:1,3-Bis(2,4,6-trimethylphenyl)imidazolinium Chloride
  9. 【書籍】化学探偵Mr.キュリー5
  10. 芳香族ニトロ化合物のクロスカップリング反応

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP