[スポンサーリンク]

ケムステニュース

CAS番号の登録が1億個突破!

[スポンサーリンク]

 【オハイオ州コロンバス】米国化学会(American Chemical Society)の情報部門で、化学情報の世界的権威であるケミカル・アブストラクツ・サービス(Chemical Abstracts Service=CAS、米国オハイオ州コロンバス)はこのほど、化学物質データベース「CAS REGISTRYSM」に、1億件目となる化学物質が登録されたことを発表しました。CAS REGISTRYSMは、CASが構築・管理を行い、網羅する物質数や信頼性の観点から世界中の化学・製薬企業および大学、政府機関、特許発行機関に認められた世界最大の化学物質データベースで、構築から今年で50周年の節目を迎えます(引用:CASプレスリリース 2015年7月9日)。

 

先月(6月29日)に化合物のCAS番号が1億件を超えました。2007年の9月に5000万件を超えたばかりであることを考えると、特に最近の登録ペースは半端ないですね。現在平均すると2分30秒で1個の化合物が登録されているそうです。現在のペースで増えていくと、50年後には6億個以上の新規化合物が登録されるらしいです。いまの指数関数的な増え方をみてると、15-20年ぐらいで達成しそうですね。

2015-07-10_17-16-15

さらに、CAS番号に関するどーでもよい知識をいくつか。

  1. 2014年に登録された化合物は1965年から1990年の25年間で登録された数よりも多い
  2. 金属元素の中では銅(Cu)に関する化合物の登録が最も多く、856300件、次はケイ素782960件
  3. 環状化合物がほとんどで、9390万件になにかしらの環状化合物が含まれている。その中でも、環がもっとも多い化合物は45個(C180H92S45、ポリチオフェン化合物)

 

では、1億個目の栄えある化合物は… (すでに上のグラフに構造式が見えてますが)

2015-07-10_17-44-35

 

 

CAS登録番号「1786400-23-4」の上記の化合物。 米Coferon Inc.社が特許に報告した化合物で急性骨髄性白血病の治療薬を目的に設計し、合成したもの。一般にもキリ番なるものがありますが、1億個目に当たるなんて幸運な化合物ですね。この知名度を生かして関連製品がぜひ医薬品になってほしいものです。

ところで、余談ですがGoogle先生で、CAS番号検索したことがありますか?例えば、今回のCAS番号を検索するとトップに出てくるのは、化合物でなく、この電卓。そうご丁寧に、1786400-23-4 = 1786373 の計算式を問いてくれるんですね。CAS番号として扱ってくれると楽なんですが…

2015-07-10_17-54-23

Google先生のお気遣い

 

関連書籍

[amazonjs asin=”1158499434″ locale=”JP” title=”Chemical Abstracts Volume 1, PT. 2 – V. 10, PT. 2″]

 

外部リンク

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 世界5大化学会がChemRxivのサポーターに
  2. 支局長からの手紙:科学と感受性 /京都
  3. ビールに使われている炭水化物を特定する方法が発見される
  4. マンダム、不快刺激が少なく持続的な清涼成分を発見 ~夏をより快適…
  5. ねじれがあるアミド
  6. ノバルティス、後発薬品世界最大手に・米独社を買収
  7. 独バイエル、2004年は3部門全てで増収となった可能性=CEO
  8. タミフル―米国―厚労省 疑惑のトライアングル

注目情報

ピックアップ記事

  1. ヘキサメチレンテトラミン
  2. 自己組織化ねじれ双極マイクロ球体から円偏光発光の角度異方性に切り込む
  3. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解ニッケルめっき編~
  4. 三共と第一製薬が正式に合併契約締結
  5. 【好評につき第二弾】Q&A型ウェビナー マイクロ波化学質問会
  6. MFCA -環境調和の指標、負のコストの見える化-
  7. (+)-sieboldineの全合成
  8. 化学物質MOCAでがん、4人労災
  9. 科学英語の書き方とプレゼンテーション (増補)
  10. pre-ELM-11

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP