[スポンサーリンク]

ケムステニュース

大塚製薬4200億円で米バイオベンチャーを買収

[スポンサーリンク]

大塚ホールディングス(HD)は2日、米製薬ベンチャーのアバニアファーマシューティカルズ(カリフォルニア州)を買収すると発表した。買収額は35億3900万ドル(約4200億円)。アバニアは認知症関連の有力な新薬候補を持つ。大塚HDは大型薬の特許切れを控え、高齢化で世界的に需要が高まる認知症薬を増やす。新薬候補獲得を狙った製薬大手の企業買収が過熱している。大塚HDは全額出資子会社の大塚製薬を通じ、15日までに1株あたり17ドル(約2000円)でアバニアの株式の公開買い付け(TOB)を始め、完全子会社化を目指す。アバニアはTOBに賛同している(引用・写真:日本経済新聞)。

 

世界の医薬品売上トップクラスのエビリファイ(アリピプラゾール:非定型抗精神病薬)を有している大塚製薬。現在年間5700億円の売上のあるこの薬のおかげで、日本では有数の製薬企業となりました。しかし、特許切れが来年2015年に迫っており。米国中心に売上をあげているこの薬の売上はなんと9割減になるそうです。

 

2014-12-03_09-54-12

エビリファイ

 

後に続く大型新薬があればよいのですが、いまのところそれを補えるよう薬はありません。その対策もかねた今回のバイオベンチャー・アバニアファーマシューティカルズの買収。これまでのお大塚製薬による買収では過去最大の大きさとなります。

2014-12-03_09-57-13

アバニア

 

アバニアの主力製品は世界初・そして唯一の情動調節障害(PBA)治療薬である「ニューデクスタ」。もう少し簡単にいえば情緒が突然不安定になる情動調節障害を治療する薬です。

2014-12-03_10-14-48

ニューデクスタ

 

中枢神経疾患分野に力を注ぐようですが、買収の効果は如何に。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4860344189″ locale=”JP” title=”製薬企業クライシス ―生き残りをかけた成長戦略―”][amazonjs asin=”B00FWI2HHO” locale=”JP” title=”1秒でわかる!医薬品業界ハンドブック”]
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. イタリアに医薬品販売会社を設立 エーザイ
  2. サンケイ化学、フェロモン剤を自社生産
  3. 紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ
  4. 光熱変換材料を使った自己修復ポリマーの車体コーティングへの活用
  5. ストラディバリウスの音色の秘密は「ニス」にあらず
  6. 「アバスチン」臨床試験中間解析を公表 中外製薬
  7. ブドウ糖で聴くウォークマン? バイオ電池をソニーが開発
  8. ライオン、男性の体臭の原因物質「アンドロステノン」の解明とその抑…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 越野 広雪 Hiroyuki Koshino
  2. 秋の褒章2010-化学
  3. 結合をアリーヴェデルチ! Agarozizanol Bの全合成
  4. デンドリマー / dendrimer
  5. 基礎から学ぶ機器分析化学
  6. 有機化学美術館へようこそ―分子の世界の造形とドラマ
  7. ICMSE International Conference on Molecular Systems Engineering
  8. ケムステスタッフ Zoom 懇親会を開催しました【後編】
  9. 第67回―「特異な構造・結合を示すランタニド/アクチニド錯体の合成」Polly Arnold教授
  10. リンダウ会議に行ってきた④

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP