米政府が、富士フイルムホールディングスのインフルエンザ治療薬「ファビピラビル」をエボラ出血熱の治療薬として用いる検討に入ったことが7日、分かった。米食品医薬品局(FDA)が富士フイルムと臨床試験に向けた協議を始めた。西アフリカ諸国での感染拡大を受け、治療薬の早期承認・投与を目指す。
ファビピラビルは富士フイルム傘下の富山化学工業が開発し、日本ではインフルエンザ治療薬として承認済み。米国でも同じ目的で治験の最終段階にある。
米ブルームバーグ通信は7日、米国防総省報道官の話として、ファビピラビルをエボラ熱に感染したサルに投与し、9月中旬には暫定的なデータが得られる見通しと報じた。富士フイルムも8日朝(日本時間)、「FDAと協議して、臨床試験に向けた準備を進めている」と表明した(引用:2014年8月7日, 時事通信)。
様々な国に飛び火しているエボラ出血熱。有効な薬はほとんどないと思われていましたが、インフルエンザ治療薬ファビピラビル(関連記事:富山化学 新規メカニズムの抗インフルエンザ薬を承認申請)が有効である可能性が。有名なタミフルやペラミビルとは異なった作用機序を有する日本発のインフルエンザ治療薬が不治の病を解決する薬となるか…結果を待ちましょう。
関連文献
“Successful treatment of advanced Ebola virus infection with T-705 (favipiravir) in a small animal model”
Oestereich L.; Lüdtke A.; Wurr S.; Rieger T.; Muñoz-Fontela C.; Günther S. Antiviral Res. 2014, 105,17-21. DOI: 10.1016/j.antiviral.2014.02.014
Outbreaks of Ebola hemorrhagic fever in sub-Saharan Africa are associated with case fatality rates of up to 90%. Currently, neither a vaccine nor an effective antiviral treatment is available for use in humans. Here, we evaluated the efficacy of the pyrazinecarboxamide derivative T-705 (favipiravir) against Zaire Ebola virus (EBOV) in vitro and in vivo. T-705 suppressed replication of Zaire EBOV in cell culture by 4 log units with an IC90 of 110 μM. Mice lacking the type I interferon receptor (IFNAR−/−) were used as in vivo model for Zaire EBOV-induced disease. Initiation of T-705 administration at day 6 post infection induced rapid virus clearance, reduced biochemical parameters of disease severity, and prevented a lethal outcome in 100% of the animals. The findings suggest that T-705 is a candidate for treatment of Ebola hemorrhagic fever