[スポンサーリンク]

ケムステニュース

アルコール依存症患者の救世主現る?

[スポンサーリンク]

 

アルコール依存症に苦しむ方への福音となるかもしれないニュースです。

 

日本新薬は5月27日、アルコール依存症患者に対する断酒補助薬レグテクト錠333mg(一般名:アカンプロサートカルシウム)を発売したと発表し た。中枢神経系に作用し、アルコール依存により亢進したグルタミン酸作動性神経活動を抑制することで飲酒に対する欲求を抑える日本で初めての作用を持つ薬 剤。カウンセリングなどの精神療法や、自助グループへの参加など心理社会的治療と併用することで、プラセボ群に対して有意に高い断酒成功率を確認した。

 

1回2錠を1日3回投与する。薬価は1錠50.10円。同剤は、欧米など海外24カ国で販売されている。日本では、厚労省の「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」で開発の必要性が指摘され、10年5月に同省から開発要請されていた。

 

アルコール依存症に対する薬剤としては、飲酒後に不快な症状が現れる「抗酒薬」が使われている。今回承認された薬剤は、異なる作用で、飲酒に対する欲求を抑える仕組み。

 

ミクスONLINEより引用

 

レグテクトの成分はアカンプロサートカルシウムという化合物です。医薬品としては非常に単純な構造ですね。よく栄養ドリンク剤に成分として入っているタウリンの炭素が一つ長いもののアミノ基を酢酸とのアミドにした化合物といったら分かりづらいでしょうか?

 

 

alcohol_1.png

アカンプロサートカルシウム(左)、タウリン(右)

 

従来のアルコール依存症治療薬は主にアルコールが駄目な人、いわゆる下戸と同じような状態、すなわちアルコールを摂取すると気持ち悪くなるようにする薬剤でした。一方アカンプロサートは脳内のグルタミン酸受容体の一つNMDA受容体が標的になっており[1]、アルコールを欲しようとする症状(離脱症状)を抑える働きがあります。

アカンプロサートは数十年前からヨーロッパで使用されており、安全性は高いものと考えられています。肝臓での代謝もありませんので、アルコールを過剰に摂取して肝臓を痛めている患者でも使用できます。今回の日本新薬からの発売はある意味待ち望まれていたものだったのかもしれません。

薬があるからといっても、お酒の飲み過ぎには十分ご注意下さい

 

関連文献

[1] Witkiewitz, K.; Saville, K.; Hamreus, K. Ther. Clin. Risk Manag. 8, 45-53 (2012). doi: 10.2147/TCRM.S23184

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4093878641″ locale=”JP” title=”西原理恵子月乃光司のおサケについてのまじめな話 アルコール依存症という病気”] [amazonjs asin=”4484092301″ locale=”JP” title=”アルコール依存の人はなぜ大事なときに飲んでしまうのか”][amazonjs asin=”4791105176″ locale=”JP” title=”飲んで死にますか やめて生きますか―アルコール依存症ものがたり”]
Avatar photo

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 米メルク、業績低迷長期化へ
  2. 2010年日本化学会各賞発表-学会賞-
  3. オカモトが過去最高益を記録
  4. リン酸アルミニウムを飲んだら爆発?
  5. 兵庫で3人が農薬中毒 中国産ギョーザ食べる
  6. 石テレ賞、山下さんら3人
  7. “クモの糸”が「ザ・ノース・フェイス」の…
  8. 製薬各社 2010年度決算

注目情報

ピックアップ記事

  1. (1-ジアゾ-2-オキソプロピル)ホスホン酸ジメチル:Dimethyl (1-Diazo-2-oxopropyl)phosphonate
  2. 地球温暖化が食物連鎖に影響 – 生態化学量論の視点から
  3. タミフル(オセルタミビル) tamiflu (oseltamivir)
  4. 松村 保広 Yasuhiro Matsumura
  5. どっちをつかう?:adequateとappropriate
  6. コールドスプレーイオン化質量分析法 Cold Spray Ionization Mass Spectrometry (CSI-MS)
  7. 第99回日本化学会年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part II
  8. 有機アジド(3):アジド導入反応剤
  9. 「不斉有機触媒の未踏課題に挑戦する」—マックス・プランク石炭化学研究所・List研より
  10. NMRの基礎知識【測定・解析編】

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP