[スポンサーリンク]

ケムステニュース

理研も一般公開するよ!!

[スポンサーリンク]

 

130412-0002.jpg

 先日のケムステニュース春のデートはNIMSで決まりデス!」なんて書きましたが、いやいや理研も忘れちゃ困るぜ!って事で、こちらも一般公開が行われます。イベント、レクチャー、施設見学と色々ありそうなので、ぜひHPをご確認ください◎ 播磨地区は遠いんだけど、SPring-8見たいなぁ?

 

4月19−20日 筑波地区

4月19−20日 和光地区

4月19−20日 播磨地区 

 

 

  • 関連サイト

理化学研究所HP イベント/シンポジウム

関連記事

  1. 女子の強い味方、美味しいチョコレート作りを助ける化合物が見出され…
  2. ノーベル化学賞:下村脩・米ボストン大名誉教授ら3博士に
  3. 富士フイルム、英社を245億円で買収 産業用の印刷事業拡大
  4. 決算短信~日本触媒と三洋化成の合併に関連して~
  5. アセトアルデヒドが香料に 食品添加物として指定了承
  6. ユネスコ女性科学賞:小林教授を表彰
  7. 韓国へ輸出される半導体材料とその優遇除外措置について
  8. 硫黄化合物で新めっき 岩手大工学部

注目情報

ピックアップ記事

  1. カルロス・バーバス Carlos F. Barbas III
  2. 斬新な官能基変換を可能にするパラジウム触媒
  3. 計算と実験の融合による新反応開発:対称及び非対称DPPEの簡便合成
  4. 「神経栄養/保護作用を有するセスキテルペン類の全合成研究」ースクリプス研究所 Ryan Shenvi研より
  5. 2013年(第29回)日本国際賞 受賞記念講演会
  6. 【書籍】パラグラフ・ライティングを基礎から訓練!『論理が伝わる 世界標準の「書く技術」』
  7. 水口 賢司 Kenji Mizuguchi
  8. マイヤース 不斉アルキル化 Myers Asymmetric Alkylation
  9. MSH試薬 MSH reagent
  10. トムソン:2007年ノーベル賞の有力候補者を発表

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…

中村 真紀 Maki NAKAMURA

中村真紀(Maki NAKAMURA 産業技術総合研究所)は、日本の化学者である。産業技術総合研究所…

フッ素が実現する高効率なレアメタルフリー水電解酸素生成触媒

第638回のスポットライトリサーチは、東京工業大学(現 東京科学大学) 理学院化学系 (前田研究室)…

【四国化成ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

◆求める人財像:『使命感にあふれ、自ら考え挑戦する人財』私たちが社員に求めるのは、「独創力」…

マイクロ波に少しでもご興味のある方へ まるっとマイクロ波セミナー 〜マイクロ波技術の基本からできることまで〜

プロセスの脱炭素化及び効率化のキーテクノロジーとして注目されている、電子レンジでおなじみの”マイクロ…

世界の技術進歩を支える四国化成の「独創力」

「独創力」を体現する四国化成の研究開発四国化成の開発部隊は、長年蓄積してきた有機…

四国化成ってどんな会社?

私たち四国化成ホールディングス株式会社は、企業理念「独創力」を掲げ、「有機合成技術」…

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー