[スポンサーリンク]

ケムステニュース

今週末は「科学の甲子園」観戦しよーぜ

[スポンサーリンク]

 

今週末3/23(土)?24(日)の二日間に渡って「第2回科学の甲子園」が開催されます。

  • 科学の甲子園とは?

各都道府県の予選を勝ち抜いた高等学校等の代表チームが、理科・数学・情報における複数分野の競技で科学の知識やその活用力を競い合う大会です。

全国大会目標は「広げよう科学の輪 活かそう科学の英知」

独立行政法人科学技術振興機構(JST)は、平成23年度より科学の甲子園を創設し、全国の科学好きな高校生が集い、競い合い、活躍できる場を構築します。また、このような場を創ることで、科学好きの裾野を広げるとともに、トップ層を伸ばすことを目指します。

 

どんな競技?

昨年は1)筆記競技、2)2つの実験競技(化学、生物)、3)2つの総合競技 で競われました。化学の実験競技では以下の問題が出題されました。

マ グネシウムの燃焼熱を求めるための実験手順を考え, 机上に用意してある 試 薬 類 ,  器具類,文具類から必要なものを選んで実験を行い, 得られた実 験 結果と水( 液体)の   生成熱(286 kJ/mol)とからマグネシウムの燃焼熱を求めよ。ただし, 一度に使用するマグネシウムの量は 0.50 g 以下, 酸化マグネシウムの量は 1.00 g 以下とする。また, 塩酸(1.00 mol/L)の密度は1.02 g/mL, 実験での水溶液の比熱は 4.18 J/(g・°C), 水素, 酸素, マグネシウム及び塩素の原子量はそれぞれ1.00, 16.0, 24.3, 35.5とする。

こちらに問題および解答が公開されていますのでご覧下さい。えっと、どーやって計算するんだけっけ…

 

観戦はできるの?

筆記競技のみ非公開で観戦できませんが、他の実技競技および式典は観戦可能です。事前の申し込みも不要ですので、当日直接、会場である兵庫県立総合体育館2階エントランスホールの一般来場者受付で申し込んで下さい。

科学好き高校生達の勇姿を応援しようではありませんか!って、化学会年会とかぶっちゃって行けないよ?

スケジュール等はこちら→第2回科学の甲子園 全国大会の観戦等について

 

代表校は?

代表校は47校。野球の甲子園大会と異なり、1県2校枠は無いようです。うち30校が昨年に続き連続出場です。
第2回「科学の甲子園全国大会」都道府県代表一覧.pdf(36KB)

あれっ?よく見ると、筆者の母校が出場してました(笑)頑張って欲しいものです。

 

お問い合わせ先

独立行政法人科学技術振興機構
理数学習支援センター 才能育成担当
TEL:03-5214-7053
FAX:03-5214-7635
E-mail: koushien@jst.go.jp

関連記事

  1. 「ペプチドリーム」東証マザーズ上場
  2. 花王、ワキガ臭の発生メカニズムを解明など研究成果を発表
  3. 112番元素にコペルニクスに因んだ名前を提案
  4. 米国の博士研究員の最低賃金変更
  5. 旭化成の吉野彰氏 リチウムイオン電池技術の発明・改良で 2019…
  6. MIT、空気中から低濃度の二酸化炭素を除去できる新手法を開発
  7. 染色なしで細胞を観察 阪大ベンチャーが新顕微鏡開発
  8. 2011年文化功労者「クロスカップリング反応の開拓者」玉尾皓平氏…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 軽くて強いだけじゃないナノマテリアル —セルロースナノファイバーの真価
  2. エコエネルギー 家庭で競争
  3. マテリアルズ・インフォマティクス新春座談会 -二刀流で進める素材開発 実験と計算科学-
  4. 自己紹介で差がつく3つのポイント
  5. ポンコツ博士の海外奮闘録⑪ 〜博士,データをとる〜
  6. 化学合成で「クモの糸」を作り出す
  7. メチオニン選択的なタンパク質修飾反応
  8. エッシェンモーザーメチレン化 Eschenmoser Methylenation
  9. (古典的)アルドール反応 (Classical) Aldol Reaction
  10. 新コース開講! 東大発の無料オンライン英語講座!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP