[スポンサーリンク]

ケムステニュース

「物質と材料のふしぎ」4/17&21はNIMS一般公開

[スポンサーリンク]

NIMS.jpg

年に一度のイベント「NIMS 物質と材料のふしぎ」が今年も開催されます。一般の方々に最先端の研究現場をご覧いただく「一般公開」と家族揃って材料研究の一端を体験していただける「青少年特別行事」からなる2日間の催しです。

NIMS 物質と材料のふしぎ、「今年も」ってそんなのある事すら知らなかったのですが、webを見てみると…何これ、めちゃめちゃ面白そーじゃん!こりゃ筑波に行くっきゃナイね♪ 

春のデートはNIMSで決まりデス!

  • 一般公開:4/17(水)9:00−16:00

物質・材料研究において、世界トップレベルと称されるNIMSの研究施設を大公開。最先端の材料、世界を変える新物質を生み出し続けている研究現場や、巨大な実験装置、原子の世界に迫る電子顕微鏡など、通常は見られない研究所内部をご覧いただけます。開催場所は「千現地区」「並木地区」「桜地区」の3ヶ所です。

内容の抜粋はこんなもの。タイトル見るだけでタカまりますね(笑) webには動画もアップされていますのでどうぞご覧下さい。当日は研究者が直接、普段の研究の様子を説明してくださるようです。

水が宙に浮くほどの超強力マグネット。強烈なプラズマ光で金属を蒸発させ新物質を生み出す設備。原子の世界に迫る最新電子顕微鏡。特殊な衣装をまとい潜入 するクリーンルーム体験、世界記録を誇り発電所の安全を守り続ける圧巻のクリープ試験室

 

  • 青少年特別行事:4/21(日)10:00ー16:00

こ の日は、あなた自身が研究者!お子様から大人まで、家族揃って物質材料の世界にどっぷりつかれる体験型イベントが盛りだくさんの1日です。この日は、みな さんご自身で体験できるイベントが大集合。 親子連れ、ご家族連れで、他では決してできない体験をお楽しみいただけます。

内容はこんなもの。溶解鋳造とかそそりません?時間などwebで確認して下さい。

「ピュ—タークラフトに挑戦!」、「手作りミネラルファンデーション講座」、「鋳鉄の溶解鋳造実演」「刻印で作るオリジナルキーホルダー」「カーボンナノチューブとフラーレンを作ってみよう」「挑戦!金属の名前あてクイズ」「体の中をナノの世界からのぞいてみる」

関連記事

  1. アセチレン、常温で圧縮成功
  2. 招福豆ムクナの不思議(6)植物が身を護る化学物資
  3. 発見が困難なガンを放射性医薬品で可視化することに成功
  4. 素材・化学で「どう作るか」を高度化する共同研究拠点、産総研が3カ…
  5. 名大の巽教授がIUPAC次期副会長に
  6. 合同資源産業:ヨウ素化合物を作る新工場完成--長生村の千葉事業所…
  7. 国際化学オリンピック2022日本代表決定/化学グランプリ2022…
  8. アルツハイマー原因物質、緑茶成分に抑制機能・埼玉医大など

注目情報

ピックアップ記事

  1. 4-ベンゾイル安息香酸N-スクシンイミジル : N-Succinimidyl 4-Benzoylbenzoate
  2. ポーソン・カーン反応 Pauson-Khand Reaction
  3. 保護により不斉を創る
  4. 1つの蛍光分子から4色の発光マイクロ球体をつくる
  5. ベンゼンの害、低濃度でも 血液細胞に損傷
  6. iBooksで有機合成化学を学ぶ:The Portable Chemist’s Consultant
  7. ヌノ・マウリド Nuno Maulide
  8. チオール架橋法による位置選択的三環性ペプチド合成
  9. イミノアルキンと共役ジエンの形式的[4+1]アニュレーションによる多置換ピロール合成
  10. シアヌル酸クロリド:2,4,6-Trichloro-1,3,5-triazine

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP