[スポンサーリンク]

ケムステニュース

2012年の被引用特許件数トップ3は富士フイルム、三菱化学、積水化学

[スポンサーリンク]

 

 弊社(パテント・リザルト社)はこのほど、独自に分類した化学業界の企業を対象に、2012年の特許審査過程で他社特許の拒絶理由通知に引用された件数を企業別に集計した「化学業界 被引用特許件数ランキング2012」をまとめました(注1)。この集計により、直近の技術開発において各社が権利化する上で、阻害要因となる先行技術を多数保有している先進的な企業が明らかになります。

集計の結果、2012年に最も引用された企業は、富士フイルムホールディングスの6,002件、次いで三菱化学の2,051件、積水化学の1,888件となりました。

引用:パテント・リザルト社 (http://www.patentresult.co.jp/news/2013/01/chemical.html )

 

 

2012年の化学分野での被引用特許件数のランキングが発表され、富士フイルムホールディングスが2位三菱化学と約3倍をつけ1位になった。

富士フィルムの特許のキーワードは

「インクジェット」「フォトリソグラフィ」「デジタルカメラ」「液晶」「有機EL」

ということで、内容はカメラに関する技術もののが主力となっている。他に液晶や有機ELなど化学に密接に関わる商品でも強いようである。 3位の積水化学は会社の規模と比べて検討していて、建築に使われる材料などで存在感を示しているようである。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4526060496″ locale=”JP” title=”トコトンやさしい有機ELの本 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ)”][amazonjs asin=”4534035411″ locale=”JP” title=”有機ELのすべて”]

 

やすたか

投稿者の記事一覧

米国で博士課程学生

関連記事

  1. 新コース開講! 東大発の無料オンライン英語講座!
  2. オルガテクノ大賞2005受賞者決定!
  3. 特許資産規模ランキング トップ3は富士フイルム、LG CHEM、…
  4. 富士フイルムのインフルエンザ治療薬、エボラ治療に
  5. 信越化学・旭化成ケミカルズが石化品値上げ
  6. バイエルワークショップ Bayer Synthetic Orga…
  7. 分子積み木による新規ゼオライト合成に成功、産総研
  8. カーボンナノチューブの毒性を和らげる長さ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 還元的脱硫反応 Reductive Desulfurization
  2. ロゼムンド・リンドセー ポルフィリン合成 Rothemund-Lindsey Porphyrin Synthesis
  3. 難攻不落の不斉ラジカルカチオン反応への挑戦
  4. BASF150年の歩みー特製ヒストリーブックプレゼント!
  5. 道修町ミュージアムストリート
  6. 第139回―「超高速レーザを用いる光化学機構の解明」Greg Scholes教授
  7. 福山還元反応 Fukuyama Reduction
  8. CYP総合データベース: SuperCYP
  9. 天然物の全合成―2000~2008
  10. セイファース・ギルバート アルキン合成 Seyferth-Gilbert Alkyne Synthesis

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP