メガファーマの2012年決算発表が概ね出揃った。2011年からパテントクリフと呼ばれる大型医薬品の特許切れが相次ぎ、2012年はジェネリック品への置換えが各社決算に大きく影響を及ぼす事が予想されていた。
- 12年医薬品売上(同一製品を合算)【順位、製品名、一般名、企業名、前年順位】
1 | Humira | Adalimumab | Abotto | 5 |
2 | Remicade | Infliximab | J&J + Merck(MSD) | 3 |
3 | Adair | Salmeterol xinafoate/fluticasone | GSK | 4 |
4 | Enbrel | Etanercept | Amgen + Pfizer | 6 |
5 | Rituxan | Rituximab | Roche | 7 |
6 | Lantus | Insulin glargine | Sanofi | 14 |
7 | Herceptin | Trastuzumab | Roche | 10 |
8 | Crestor | rosuvastatin | AZ | 8 |
9 | Avastin | Bevacizumab | Roche | 9 |
10 | Januvia / Janumet | Sitagliptin | Merck (MSD) | 17 |
長く世界売上トップであった「世界で一番売れている薬」Lipitor がトップ10から姿を消し、代わって売上トップは抗リウマチ薬Humira となり、初めて抗体医薬品がトップとなった。抗体医薬品は5品目がトップ10入りし、企業業績への抗体医薬の重要性が増している。一方で、低分子医薬品はAdair 、Crestor、Januvia / Janumet の3品目にとどまり、低分子医薬品は氷河期に入ったとも言われる。(ただし、集計は金額ベースであるので、抗体医薬の単価の高さも影響している)。
- パテントクリフの影響
主なブロックバスターの減収額【製品名、一般名、減収額(前年比)】は以下のようになった。
1 | Lipitor | Atorvastatin | -56億ドル (▼59%) |
2 | Plavix | Clopidogrel | -45億ドル (▼64%) |
3 | Seroquel | Quetiapine | -30億ドル(▼70%) |
4 | Zyprexa | Olanzapine | -29億ドル(▼63%) |
5 | Singulair | Montelukast | -16億ドル(▼29%) |
6 | Diovan | Valsartan | -12億ドル(▼22%) |
6製品で190億ドルの減収となる。長らく予想されてきた「パテントクリフ」が現実のものとなって現れた2012年決算であった。各社ともパテントクリフの影響を予想して、M&Aやリストラを行ってきたが、それが功を奏したのかはどうかは今後明らかになってくるだろう。