[スポンサーリンク]

ケムステニュース

酸化グラフェンに放射性物質を除去する機能が報告される

[スポンサーリンク]

 

 

Graphene oxide has a remarkable ability to quickly remove radioactive material from contaminated water, researchers at Rice University and Lomonosov Moscow State University have found.

酸化グラフェンに放射性物質を取りのぞく効果があることが発見された。ライス大学とロモノソフモスクワ州立大学の研究である

引用:Science News
対訳:筆者

 

3.11の一連の事件の中で、サイエンスの意義を世に問うた出来事として原子力発電とそれに付随した事故事件が挙げられる。渦中では、明るい科学ニュースも暗い科学ニュースもあり、都度一喜一憂してしまう状況は各所に見受けられた。

本記事で取り扱われている研究はPhysical Chemistry Chemical Physicsというインパクトファクターが3.5の物理化学の雑誌からの報告である。

 

本文中では従来の放射線物質除去材料にたいして、非常に優れた吸着特性、特に吸着速度を有している事が主張されている。本文中で使われている酸化グラフェンとは炭素のシートであるグラファイトが酸化されたもので、様々な材料に使えるのではないかと期待されている物質である。

放射線物質除去材料とは平時には使われない比較的地味な研究トピックである。しかしその重要性はたかい。しかし重要なことはコストや使いやすさなど、重要な事を勘案した上で、有事に向けて備えていることであり、またそのシステムを構築していくことである。このような研究はそのシステムを構築する上での1つの候補としての選択肢をひろげるうえで、大変意義深い研究であると言えるであろう。

 

  • 関連書籍

[amazonjs asin=”4781301460″ locale=”JP” title=”グラフェンの機能と応用展望 (エレクトロニクスシリーズ)”][amazonjs asin=”4254137834″ locale=”JP” title=”光電子固体物性 (シリーズ〈現代物理学展開シリーズ〉)”]

やすたか

投稿者の記事一覧

米国で博士課程学生

関連記事

  1. 抗菌目薬あす発売 富山化学工業 国内初の小児適用
  2. サリドマイド、がん治療薬に
  3. 半導体で水から水素 クリーンエネルギーに利用
  4. 大幸薬品、「クレベリン」の航空輸送で注意喚起 搭載禁止物質や危険…
  5. 眼精疲労、糖尿病の合併症に効くブルーベリー
  6. 米のヒ素を除きつつ最大限に栄養を維持する炊き方が解明
  7. <飲む発毛薬>万有製薬に問い合わせ殺到
  8. シロアリに強い基礎用断熱材が登場

注目情報

ピックアップ記事

  1. 原野 幸治 Koji Harano
  2. 合成手法に焦点を当てて全合成研究を見る「テトロドトキシン~その1~」
  3. ニッケル触媒でアミド結合を切断する
  4. トリス[2-(ジメチルアミノ)エチル]アミンを用いた原子移動ラジカル重合
  5. 中学入試における化学を調べてみた
  6. 身近なカガクを説明した記事まとめ
  7. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり : ① 「ほんとスタンド」 の巻
  8. 不斉触媒研究論文引用回数、東大柴崎教授が世界1位
  9. 化学企業が相次いで学会や顧客から表彰される
  10. もっとも単純な触媒「プロリン」

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP