[スポンサーリンク]

ケムステニュース

東芝やキヤノンが優位、微細加工技術の「ナノインプリント」

[スポンサーリンク]

nano_index_photo_01.jpg

 


数十nm単位の微細加工に適した技術「ナノインプリント」。ある種の印刷技術を使って樹脂表面などに微細なパターンを転写する米国の大学発の先進技術だ。同技術の特許出願状況を調査したパテント・リザルトによれば、強い特許を持つ上位5社の中に、日本企業として東芝、キヤノン、富士フイルムが入った。

抜粋 引用:http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1212/10/news126.html

 

 

ナノケミストリーの中でも、表面のパターニングや表面特性を自在に変えることのできるスマートサーフェスマテリアルは活発に研究がされている分野である。

表面のパターニングではナノサイズで削り形を構築していくナノリソグラフィーという技術が代表的である。ノースウエスタン大学のChad Mirkinなどが化学のアカデミックサイドの研究を牽引している。

本記事で紹介されている技術はナノインプリントである。これは版画のナノサイズ版というイメージで、一度その鋳型を作ってしまうと、同じパターンが恒常的に作成できる事が強みである。本文中にあるように、プリンストン大学のStephen Chou氏や、ハーバード大学のGeorge Whitesides氏などがこの分野の大きな貢献者である。

ナノインプリントの技術は学術的な分野では1990年台から2000年台の前半にかけて盛り上がった分野であると認識されている。研究のアウトプットを確認することは研究に携わるものとしては意義深い。またこの技術において特許数では世界をリードしている日本の企業がその強みを活かせることを期待したい。

 

  • 関連リンク

IBM、新しい「ナノプリント」手法を開発 – ITmedia ニュース

ナノインプリントへの取り組み:日立ナノインプリントソリューション

 

  • 関連書籍

 

 

 

やすたか

投稿者の記事一覧

米国で博士課程学生

関連記事

  1. COX2阻害薬 リウマチ鎮痛薬に副作用
  2. Nature Chemistryデビュー間近!
  3. ファイザーがワイスを買収
  4. 千葉県産の天然資源「ヨウ素」が世界の子どもたちを救う
  5. 世界初、RoHS 指令の制限物質不使用で波長 14.3μm の中…
  6. 富山化学とエーザイ 抗リウマチ薬(DMARD)T-614を国内申…
  7. オリーブ油の苦み成分に鎮痛薬に似た薬理作用
  8. 浄水場から検出されたホルムアルデヒドの原因物質を特定

注目情報

ピックアップ記事

  1. 三枝・伊藤酸化 Saegusa-Ito Oxidation
  2. レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~
  3. 研究室でDIY! ~明るい棚を作ろう~
  4. 親水性ひも状分子を疎水性空間に取り込むナノカプセル
  5. ポンコツ博士の海外奮闘録XXI ~博士,反応を処理する~
  6. 基礎から学ぶ機器分析化学
  7. わずか6工程でストリキニーネを全合成!!
  8. ノーベル化学賞明日発表
  9. シスプラチン しすぷらちん cisplatin
  10. 【書籍】アリエナイ化学実験の世界へ―『Mad Science―炎と煙と轟音の科学実験54』

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP