[スポンサーリンク]

ケムステニュース

第一三共/イナビルをインフルエンザ予防申請

[スポンサーリンク]

第一三共株式会社(本社:東京都中央区、以下「当社」)は、本日、抗インフルエンザウイルス薬イナビル?(一般名:ラニナミビルオクタン酸エステル水和物)のインフルエンザウイルス感染症予防に関する国内製造販売承認事項一部変更承認申請を行いましたのでお知らせします。

イナビル?は、当社が創製した純国産の長時間作用型ノイラミニダーゼ阻害剤であり、A型又はB型インフルエンザウイルス感染症の治療を効能・効果として、2010年9月10日に製造販売承認を取得し、同年10月19日に発売しました。

今回の申請は、A型又はB型インフルエンザウイルス感染症患者と同居する家族又は共同生活者を対象に行った第3相臨床試験(インフルエンザウイルス感染症予防)における、本薬によるインフルエンザウイルス感染症の発症抑制効果および安全性の検討結果(※)に基づくものです。

ちょっと遅いニュースとなり恐縮ですが、インフルエンザシーズン前に「予防」のニュースです。第一三共が、一昨年発売したインフルエンザ治療薬「イナビル」について予防適応の申請を行いました。承認されれば、予防薬としてはリレンザ、タミフルに次いで3番目の薬となります。

このイナビルというやつは、構造としてはリレンザにが生えたモノで、有機化学視点からは面白みに欠ける分子ですが、薬としての性能(?)は素晴らしいです。吸入により、インフルエンザウイルスの羅漢箇所である肺細胞に到達し、直後にエステルが加水分解され細胞膜を透過しにくい構造となり、肺細胞におは長期貯留(>5日)します。従って、1回の吸入で治療が完結するので、飲み忘れによる不完全治療を防ぎます。

そのためもあってか、ここ数年で各NA阻害薬の売上高比率が大きく変化し、イナビルの使用が急速に広がっているようです(関連リンク参照)

「これでワクチン注射しなくて良くなるゼぇ」というワケではありません。予防適応とはいえワクチン接種とは別物で「家族がインフルエンザになった時の感染予防」となりますのでお間違えなく。

inavir.gif

 

外部リンク

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4274503615″ locale=”JP” title=”創薬科学入門—薬はどのようにつくられる?”][amazonjs asin=”4621080555″ locale=”JP” title=”創薬 20の事例に見るその科学と研究開発戦略”]

関連記事

  1. 半導体で水から水素 クリーンエネルギーに利用
  2. 青色LED和解:中村教授「日本の司法制度は腐ってる」
  3. 2007年ノーベル医学・生理学賞発表
  4. メラノーマ治療薬のリード化合物を発見
  5. 最も安価なエネルギー源は太陽光発電に
  6. 産総研より刺激に応じて自在に剥がせるプライマーが開発される
  7. 磁性液体:常温で液体になる磁性体を初発見 東大大学院
  8. 次世代電池の開発と市場予測について調査結果を発表

注目情報

ピックアップ記事

  1. NHC銅錯体の塩基を使わない直接的合成
  2. 2005年6月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  3. 芳香族求核置換反応で18Fを導入する
  4. 界面活性剤 / surface-active agent, surfactant
  5. チアミン (thiamin)
  6. 光照射下に繰り返し運動をおこなう分子集合体
  7. 1,3-ビス[(2,2-ジメチル-1,3-ジオキサン-5-イル)オキシ]-2-プロパノール : 1,3-Bis[(2,2-dimethyl-1,3-dioxan-5-yl)oxy]-2-propanol
  8. 高分子と低分子の間にある壁 1:分子量分布
  9. アラスカのカブトムシは「分子の防寒コート」で身を守る
  10. 第90回―「金属錯体の超分子化学と機能開拓」Paul Kruger教授

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP