[スポンサーリンク]

ケムステニュース

コーラから発がん物質?

[スポンサーリンク]

いわゆる大手のマスコミからの情報ではないものの、ネットでは

「コーラから発がん物質」

というニュースが流れています。

その正体は4-メチルイミダゾールです。

2015-07-27_15-16-18

おそらくいろいろなニュースサイトの情報源はウェブサイト【食品と暮らし安全】ではないかと思います。

そしてその大本の情報源は、【Center for Science In the Public Interest】 のようです。

さて、確かに発がん性の事実は存在するようです。その発がん性を調査した論文は実在しました。

で、その発がん性の原因物質の正体は、4-メチルイミダゾールが酸化酵素により分解されてできたメチルグリオキサールと推定されています。

 


 

生体内で4-メチルイミダゾールの分解反応。 出典 http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/tx015574b


 

さて、カラメル化反応は本来糖だけで起こる反応ですので、含窒素化合物が生成するはずはないのですが、これはおそらく、カラメル製造過程でアンモニアなどの化合物を添加しているものと考えられます。風味はその国の嗜好に合わせて調整されているのでしょう。ちなみに、メチルグリオキサール自体は糖が分解するときにも生成しうる化合物です。

継続して摂取すれば発がんの可能性は少なからずあると言うことであり、添加するアンモニアの量を加減すれば4-メチルイミダゾールの生成量も抑えられるはず。とすると、メーカーサイドに申し入れをする理由は一理あるとはいえます。でも、コーラを毎日飲み続けることの弊害は、4-メチルイミダゾールよりも糖の過剰摂取ではないかと思います。血糖値が上がり、タンパク質やDNAへの”糖化”反応を促進し、老化を促進することになります。

糖と含窒素化合物、すなわちアミノ酸を加熱して調理することは日常茶飯事であり、そういう食事をして顕著にガンの発生が増えたという話は聞いたことがありません。加熱調理は食中毒を減らす意味でも重要ですので、リスクを比較すれば、食中毒を防ぐことの方が圧倒的に大切です。

で、結論としては、発がん物質の取り込みを気にすることよりも、摂取カロリーに気をつけていれば、気にすることではなさそうです。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”462107203X” locale=”JP” title=”料理のわざを科学する―キッチンは実験室”] [amazonjs asin=”4061181696″ locale=”JP” title=”毒物雑学事典―ヘビ毒から発ガン物質まで (ブルーバックス)”]

 

Avatar photo

あぽとーしす

投稿者の記事一覧

微生物から動物、遺伝子工学から有機合成化学まで広く 浅く研究してきました。論文紹介や学会報告などを通じて、研究者間の橋掛けのお手 伝いをできればと思います。一応、大学教員で、糖や酵素の研究をしております。

関連記事

  1. 三菱ケミカル「レイヨン」買収へ
  2. 114番元素と116番元素が正式認可される
  3. ヘリウム新供給プロジェクト、米エアプロダクツ&ケミカルズ社
  4. 「携帯」の電池で電車走る・福井大などが実験に成功
  5. カクテルにインスパイアされた男性向け避妊法が開発される
  6. 様々な化学分野におけるAIの活用
  7. リチウムイオンバッテリーの容量を最大70%まで向上させる技術が開…
  8. 「化学の日」はイベント盛り沢山

注目情報

ピックアップ記事

  1. 史上最強の塩基が合成される
  2. 超分子ランダム共重合を利用して、二つの”かたち”が調和されたような超分子コポリマーを造り、さらに光反応を利用して別々の”かたち”に分ける
  3. 半導体領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用-レジスト材料の探索、CMPの条件最適化編-
  4. 磁石でくっつく新しい分子模型が出資募集中
  5. 元素・人気記事ランキング・新刊の化学書籍を追加
  6. ホフマン・レフラー・フレイターク反応 Hofmann-Loffler-Freytag Reaction
  7. 水島 公一 Koichi Mizushima
  8. 「水素水」健康効果うたう表示は問題 国民生活センターが業者に改善求める
  9. 各ジャーナル誌、続々とリニューアル!
  10. 特許やぶりの女王 弁理士・大鳳未来

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年7月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP