[スポンサーリンク]

ケムステニュース

浄水場から検出されたホルムアルデヒドの原因物質を特定

[スポンサーリンク]

平成24年5月18日以降関東の利根川水系の浄水場で水道水の基準を超えるホルムアルデヒドが相次いで検出された問題で、厚生労働省と環境省は平成24年5月24日、主な原因物質はヘキサメチレンテトラミンと推定されると発表した。推定で0.6~4トンが利根川に流入し、浄水場の塩素消毒の過程でヘキサメチレンテトラミンからホルムアルデヒドが生じたとみられる。

北千葉広域水道企業団に保管されていた水道水の全9検体を国立医薬品食品衛生研究所が調査したところ、全ての試料からヘキサメチレンテトラミンが検出された。

この問題では、1都4県の利根川水系の浄水場で水道水の基準値を超えるホルムアルデヒドが検出され、千葉県では34万世帯以上が一時断水する事態となった。

平成24年5月25日 続報

利根川水系の浄水場で水質基準値(1リットル当たり0.08ミリグラム)を超えるホルムアルデヒドが検出された問題で、埼玉県本庄市の金属加工メーカー 「DOWAハイテック」の工場から委託された群馬県高崎市の産業廃棄物処理会社「高崎金属工業」が、原因となるヘキサメチレンテトラミンを含む廃液の処理水を川へ排出していたことが分かった。

高崎金属工業は事情を知らなかったと主張している。DOWAハイテックは2003年11月にもヘキサメチレンテトラミンを利根川へ流出させていた。

埼玉県の発表や高崎金属工業によると、DOWAハイテックは5月10日から、ヘキサメチレンテトラミン濃度37%の廃液計約150トンの処理を2社に委託。約60トンを受け入れた高崎金属工業は処理プラントを通して排水を利根川に注ぐ烏川へ流した。プラントは中和するためのものでヘキサメチレンテトラミンを除去する能力はなかった。別業者に委託された約90トンは焼却処理された。
高崎金属工業の社長は25日記者会見し、「処理を委託された廃液にヘキサメチレンテトラミンが含まれていると知らなかった。知っていたら請け負わなかった」と話した。

委託したDOWAハイテックは取材に対し、「廃液に含まれる物質は業者に示した」と説明し双方の主張は食い違っている。

 

 

ヘキサメチレンテトラミンは工業的には、ゴム製品や自動車部品の硬化促進剤などとして使われており、医療においては、膀胱炎などの治療に用いられ、日新製薬からヘキサミン注「ニッシン」として販売されている。

食品の保存料としての使用例もあり、海外ではチーズに添加される場合があるが、人への健康被害として、ぜんそくなどの症状が報告されており、食品衛生法で食品添加物としての使用を認めていない。

 

hexamethylene.png

ヘキサメチレンテトラミンは無色の固体で、上の図のように加水分解によりホルムアルデヒドアンモニアを生成します。

今回は浄水場にて用いられている塩素消毒の過程で生じる次亜塩素酸もしくは、塩酸などの酸の作用により加水分解を受けたものと推定されます。

それにしてもこのような化合物がトン単位で流出するということは、常識的にはあまり考えられないことです。結局、産業廃棄物処理業者の確認不足もしくは、無知により引き起こされたようです。排出側と処理側で主張が食い違っているようですが、いずれにしても速やかな原因の特定に至ったのはよかったですね。二度と起こらないように気をつけていただきたいものです。

当初の発表では0.6から4トンが流出したという推測でしたが、実際は処理の過程でヘキサメチレンテトラミンが分解していないとすると22トンほどが流出したことになります。だとするともの凄い量ですね。

 

どこかで放射能の影響でホルムアルデヒドがどうのこうのというのがあったようですが、そういったデマには気をつけましょう。

関連記事

  1. 高脂血症治療薬の開発に着手 三和化学研究所
  2. 国際化学オリンピックで日本代表4人メダル受賞
  3. 2016年化学10大ニュース
  4. ResearchGateに対するACSとElsevierによる訴…
  5. 製薬会社5年後の行方
  6. 住友化学、イスラエルのスタートアップ企業へ出資 ~においセンサー…
  7. 化学遺産スロイス『舎密学』とグリフィス『化学筆記』が展示へ
  8. 富山化学 「YP-18 」の開発を開始

注目情報

ピックアップ記事

  1. メソポーラスシリカ(2)
  2. 試験管内選択法(SELEX法) / Systematic Evolution of Ligands by Exponential Enrichment
  3. ピーナッツ型分子の合成に成功!
  4. 英語発表に”慣れる”工夫を―『ハイブリッド型報告会』のススメ
  5. 材料適合性 Material compatibility
  6. サイエンスアゴラの魅力-食用昆虫科学研究会・「蟲ソムリエ」中の人に聞く
  7. パーソナライズド・エナジー構想
  8. 角田 佳充 Yoshimitsu Kakuta
  9. ジェフ・ボーディ Jeffrey W. Bode
  10. 小児薬、大人用を転用――アステラス、抗真菌剤

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP