[スポンサーリンク]

ケムステニュース

Bayer/Janssen Rivaroxaban 国内発売/FDA適応拡大申請

[スポンサーリンク]

 

rivaroxaban.gif
 バイエル薬品は4月18日、第Xa因子阻害剤 XARELTO® (イグザレルト, 一般名:rivaroxaban, 開発コード:BAY 59-7939)の日本発売を発表した。適応は「非弁膜症性心房細動患者における虚血性脳卒中及び全身性塞栓症の発症抑制」。
 また、 バイエルの提携企業 Janssen  は、5月2日深部静脈血栓症(DVT:deep vein thrombosis)および肺塞栓症(PE:pulmonary embolism)の治療と静脈血栓塞栓症(VTE:venous thromboembolism)の再発抑制に使用する適応追加を、9日に急性冠症候群(ACS)患者のステント血栓症リスク低下のために抗血小板療法と併用する適応追加を、米国FDA販売承認を申請したと発表した。
 Rivaroxaban は、血液凝固に関わる第Xa因子を直接的に阻害して抗凝固効果を発揮する Factor Xa Inhibitor であり、同機序の薬剤販売は国内3番目となる。血液凝固に関わる様々な病態の適応で開発されており、非弁膜症性心房細動患者における脳卒中発症抑制の適応では11年11月に米国、12月に欧州で承認取得し発売済。米国では関節手術後の静脈血栓塞栓予防と心房細動患者の脳卒中予防で承認、急性冠症候群の再発予防で承認審査中。

 

 

rivaro_Xray.gif

 同剤は酵素阻害剤であり、標的タンパク酵素(FXa)と医薬分子の共結晶構造が Protein Data Bank に公開されている。 構造の特徴として、分子中央で90°に折れ曲がって配座固定されており、タンパク活性部位のポケットにぴたりとハマって酵素を阻害している。磨き込まれた美しい化合物デザインではないだろうか。
 英調査会社Datamonitorによる主要7か国の循環器系・代謝系疾患治療薬売上予測 (2011.Feb) によると、rivaroxaban は2019年に売上12位にランクインすると予想されている。

関連書籍

 [amazonjs asin=”0470525835″ locale=”JP” title=”Modern Drug Synthesis (Wiley Series on Drug Synthesis)”][amazonjs asin=”4274503615″ locale=”JP” title=”創薬科学入門—薬はどのようにつくられる?”]

関連文献

  • “Discovery of the Novel Antithrombotic Agent 5-Chloro-N-({(5S)-2-Oxo-3- [4-(3-Oxomorpholin-4-Yl)Phenyl]-1,3-Oxazolidin-5-Yl}Methyl)Thiophene-2- Carboxamide (Bay 59-7939) An Oral, Direct Factor Xa Inhibitor” J. Med. Chem., 200548, 5900–5908. DOI: 10.1021/jm050101d
jm050101dn00001
 Despite recent progress in antithrombotic therapy, there is still an unmet medical need for safe and orally available anticoagulants. The coagulation enzyme Factor Xa (FXa) is a particularly promising target, and recent efforts in this field have focused on the identification of small-molecule inhibitors with good oral bioavailability. We identified oxazolidinone derivatives as a new class of potent FXa inhibitors. Lead optimization led to the discovery of BAY 59-7939 (5), a highly potent and selective, direct FXa inhibitor with excellent in vivo antithrombotic activity. The X-ray crystal structure of 5 in complex with human FXa clarified the binding mode and the stringent requirements for high affinity. The interaction of the neutral ligand chlorothiophene in the S1 subsite allows for the combination of good oral bioavailability and high potency for nonbasic 5. Compound 5 is currently under clinical development for the prevention and treatment of thromboembolic diseases.

関連リンク

関連記事

  1. ノーベル化学賞受賞者が講演 3月1日、徳島文理大学
  2. 第35回構造有機化学討論会
  3. 国際シンポジウム;創薬・天然物―有機合成化学の展望―
  4. 植物改良の薬開発 金大・染井教授 根を伸ばす薬剤や、落果防止のも…
  5. 決算短信~日本触媒と三洋化成の合併に関連して~
  6. “加熱しない”短時間窒化プロセスの開発 -チタン合金の多機能化を…
  7. 5歳児の唾液でイグ・ノーベル化学賞=日本人、13年連続
  8. 広がる産総研の連携拠点

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2019年9月号:炭素–水素結合ケイ素化・脱フッ素ホウ素化・Chemically engineered extracts・クロロアルケン・ニトレン
  2. 第8回XAFS討論会
  3. コラボリー/Groups(グループ):サイエンスミートアップを支援
  4. ペイン転位 Payne Rearrangement
  5. メリフィールド ペプチド固相合成法 Merrifield Solid-Phase Peptide Synthesis
  6. Lead Optimization for Medicinal Chemists
  7. 反応化学の活躍できる場を広げたい!【ケムステ×Hey!Labo 糖化学ノックインインタビュー②】
  8. 抗ガン天然物インゲノールの超短工程全合成
  9. サムスン先端研恐るべし -大面積プリンタブルグラフェンの合成-
  10. 人名反応に学ぶ有機合成戦略

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…

ペーパークラフトで MOFをつくる

第650回のスポットライトリサーチには、化学コミュニケーション賞2024を受賞された、岡山理科大学 …

月岡温泉で硫黄泉の pH の影響について考えてみた 【化学者が行く温泉巡りの旅】

臭い温泉に入りたい! というわけで、硫黄系温泉を巡る旅の後編です。前回の記事では群馬県草津温泉をご紹…

二酸化マンガンの極小ナノサイズ化で次世代電池や触媒の性能を底上げ!

第649回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院環境科学研究科(本間研究室)博士課程後期2年の飯…

日本薬学会第145年会 に参加しよう!

3月27日~29日、福岡国際会議場にて 「日本薬学会第145年会」 が開催されま…

TLC分析がもっと楽に、正確に! ~TLC分析がアナログからデジタルに

薄層クロマトグラフィーは分離手法の一つとして、お金をかけず、安価な方法として現在…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー