[スポンサーリンク]

ケムステニュース

114番元素と116番元素の名称が間もなく決定!

[スポンサーリンク]

 

本年6月のケムステニュースにて、114番元素と116番元素が正式認可されたというニュースを取り上げました。

どのような名称が採用されるかと様々な予想が持たれていましたが、先日IUPACより正式名決定プロセスが開始したとの発表がありました。これが完了したのち、両元素は晴れて周期表に正式記載されることとなります。

さて、気になる新元素名はどんなものでしょうか?

114番元素はかねてから言われていたとおり、フレロヴィウム(Flerovium, Fl)に決定しそうな模様です。

106番元素(シーボーギウム)および107番元素(ボーリウム)の発見者であるロシアの核物理学者Georgy N. Flyorovにちなんだ名称です。

116番元素の名称は、リヴァモリウム(Livermorium, Lv)となる予定です。

こちらは新元素発見における重要拠点のひとつ、ローレンス・リヴァモア国立研究所(Lawrence Livermore National Laboratory, LLNL)が元となっています。共同研究も含めれば、これまで6つ(113~118番元素)もの新元素発見に貢献しているという凄まじい研究所です。またLLNLの設立者でもあるアーネスト・ローレンス(1939年ノーベル物理学賞)は、既に103番元素名(ローレンシウム)の由来にもなっています。

かつて提案されていたモスコヴィウム(moscovium)からは変更されたようですが、両元素はドゥブナ研究所とLLNLの共同研究によって発見されたものとされているためでしょう、ドゥブナ研究所側に偏重した命名が避けられたのかもしれません。

これで名称未決の元素は113,115,117,118番の4つとなりました。再現確認作業待ちも多くあるため、正式認可はまだまだ先になるでしょうが、こちらも楽しみですね。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4054058388″ locale=”JP” title=”美しい元素 (学研の図鑑)”][amazonjs asin=”4422420046″ locale=”JP” title=”世界で一番美しい元素図鑑”][amazonjs asin=”4759811672″ locale=”JP” title=”元素生活 Wonderful Life With The ELEMENTS”][amazonjs asin=”4334037119″ locale=”JP” title=”元素周期表で世界はすべて読み解ける 宇宙、地球、人体の成り立ち (光文社新書)”]

 

外部リンク

 

 

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. アレルギー治療に有望物質 受容体を標的に、京都大
  2. 大日本製薬と住友製薬が来年10月合併・国内6位に
  3. 骨粗しょう症治療薬、乳がん予防効果も・米国立がん研究所
  4. 香りで女性のイライラ解消 長崎大が発見、製品化も
  5. フロンよりもオゾン層を破壊しているガスがある
  6. 20年新卒の志望業界ランキング、化学は総合3位にランクイン
  7. イタリアに医薬品販売会社を設立 エーザイ
  8. 米国の化学系ベンチャー企業について調査結果を発表

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第16回ケムステVシンポ「マテリアルズインフォマティクス?なにそれおいしいの?」を開催します!
  2. 付設展示会に行こう!ーシグマアルドリッチ編ー
  3. 2024年ノーベル化学賞は、「タンパク質の計算による設計・構造予測」へ
  4. ベロウソフ・ジャボチンスキー反応 Belousov-Zhabotinsky(BZ) Reaction
  5. リングサイズで性質が変わる蛍光性芳香族ナノベルトの合成に成功
  6. 製薬各社 2010年度 第1四半期決算を発表
  7. N,N-ジメチルアセトアミドジメチルアセタール : N,N-Dimethylacetamide Dimethyl Acetal
  8. 【本日14時締切】マテリアルズ・インフォマティクスで活用される計算化学-その手法と概要について広く解説-
  9. 銅触媒によるアニリン類からの直接的芳香族アゾ化合物生成反応
  10. プロ格闘ゲーマーが有機化学Youtuberをスポンサー!?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP