[スポンサーリンク]

ケムステニュース

富山化学とエーザイ 抗リウマチ薬(DMARD)T-614を国内申請

[スポンサーリンク]

富山化学とエーザイは8月31日、共同で開発してきた抗リウマチ薬T-614(一般名:イグラチモド)を日本で承認申請したと発表した。富山化学が創製したもので、炎症を起こす原因と考えられる免疫異常などをコントロールすることで効果を発揮すると考えられ、疾患修飾性抗リウマチ薬(DMARD)と呼ばれる薬剤。DMARDにはメトトレキサート(MTX)などがあるが、同社によると、既存のDMARDでは効果不十分なケースや重症度の高い患者への効果も期待できる新規DMARDという。

 

最近、学生が脚が痛いといって、こいつ若いのに痛風か?とおもいきや、リウマチの疑いがありました。ふとニュースをみていたら富山化学とエーザイからリウマチ薬としてこんな化合物が承認申請されていましたので、ちょっと調べてみました。

T-614は実は2003年に承認申請を行っているのですが、標準的治療への上乗せ使用した際のデータが必要であると判断し、追加試験を実施するため2009 年に承認申請を一旦取り下げています。最近優位な結果が得られたので、再度申請したというわけです。8年越しの申請ですね。発見から開発や臨床試験にあたってはさらに時間がかかっていると思われるのでこれって初めから何年かかっているのでしょう。なかなか気の長い話で薬を創る難しさを物語っていますね。

ところでぶっちゃけリウマチってどんな病気かしっていますか?病気名は広く知られているものの症状はどんなものか一言で答えることの出来る人は結構少ないのではないのでしょうか(筆者もその一人です)。このサイトによると「広義には骨、軟骨、関節やその周辺の痛みとこわばりを持つ疾患の総称として使われます。 狭義には関節リウマチを指します。」らしいですが、なにやら成長痛がひどくなったようなイメージで痛そうですね。当人(学生)もとても痛いといっていてかわいそうです。

話を戻して、このT-614を投与すると現在抗リウマチ薬(ストロングDMARD)として活躍しているメトトレキサート(商品名:リウマトレックス)と同じぐらいの改善度(60%)がみられるそうです。

methotrexate.png

窒素がいっぱい抗リウマチ薬メトトレキサート(販売:ワイス/武田)

新規構造のDMARDらしいので、承認されどちらか経過がよいものを選択できるようになるとよいですね。

 

外部リンク

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 【10周年記念】Chem-Stationの歩み
  2. ノーベル賞親子2代受賞、コーンバーグさんが東大で講演
  3. 塩野義製薬/米クレストール訴訟、控訴審でも勝訴
  4. 韓国に続き日本も深刻化?トラック運送に必要不可欠な尿素水が供給不…
  5. シロアリに強い基礎用断熱材が登場
  6. 米化学大手デュポン、EPAと和解か=新生児への汚染めぐり
  7. 米メルク、「バイオックス」回収で第2・四半期は減収減益
  8. ノーベル受賞者、東北大が米から招請

注目情報

ピックアップ記事

  1. 炭素をつなげる王道反応:アルドール反応 (5/最終回)
  2. 天野 浩 Hiroshi Amano
  3. グレッグ・バーダイン Gregory L. Verdine
  4. カテラニ反応 Catellani Reaction
  5. 未来を拓く多彩な色素材料
  6. 第112回―「生体分子センサー・ドラッグデリバリーシステムの開発」Shana Kelley教授
  7. 【11月開催】第十三回 マツモトファインケミカル技術セミナー   二酸化炭素を原料とした有機化学物質の合成における有機金属化合物触媒の利用
  8. 旭化成の吉野彰氏 リチウムイオン電池技術の発明・改良で 2019 年欧州発明家賞を受賞
  9. レイモンド・ドウェク Raymond A. Dwek
  10. 第32回生体分子科学討論会 

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP