[スポンサーリンク]

ケムステニュース

2011年ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞発表

[スポンサーリンク]


優れた研究成果を挙げた若手の女性科学者をたたえる「ロレアル・ユネスコ女性科学者日本奨励賞」の今年の受賞者に名古屋大の植田桐加さん(25:写真中央)らが決まり、12日、都内で、それぞれに賞状と奨学金100万円が授与された。

「つい先程」、今年6回目となるロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞が発表となりました。  化粧品メーカーの日本ロレアルと日本ユネスコがスポンサーとなって、世界最先端の研究に携わる優れた女性科学者の卵(博士課程の大学院生)を対象として授賞しています。博士課程に在籍する女性を応援する賞であるため、ケムステにおいても何度か取り上げさせていただきました(関連記事参照)。しかし、今年はなぜこんなに速報できるのかといいますと、筆者が面倒をみている学生の植田桐加さんが化学分野から受賞者に選ばれたからです。前々から非常に楽しみにしていましたが、ついに授賞式が本日行われました。場所は六本木ヒルズ、プレゼンターはなんと黒木メイサ! 

meisakuroki

 

 

以下、化学のサイトであるという理由そして、今回ばっかりは大々的に植田さんを紹介したいと思います!

2011年ロレアル・ユネスコ女性化学者日本奨励賞「物質化学分野」受賞者 植田桐加(名古屋大学大学院理学研究科伊丹研究室)

研究分野:有機化学

“科学とは自然を理解する学問”

小さな頃から月を見たり、植物を観察したりすることが大好きで、父親が小中学校の数学の教師ということもあり、科学に身近な環境で育った植田さん。数少ない女性科学者の一人として自分の研究を発信できるよい機会だと考え応募、見事、物質科学分野で受賞を果たしました。化学者としてモノを生み出すことに情熱を持ち、「人の役に立つモノを人の欲しがる方法で作りたい」と日々研究に励んでいます。以下インタビュー

 

Q. 日本奨励賞を受賞した感想は?

女性科学者として名誉なことであり、支えてくださった研究室のみなさんとともに受賞できた賞だと思います。自分の研究をさらに発揮させるための第一歩となり、さらに邁進しようと思うきっかけになりました。将来は、世界で活躍できる女性科学者になりたいと考えていま

Q. 理系を専攻して特したことは?

現象や事象に対してその根拠を考える癖のついたことです。社会的に広く知られていても、科学的根拠の少ないものに対して、理系の知識で科学的な根拠を少なからず説明できます。

Q. 日本女性の科学分野の参画が増えるためには?

人生設計を考える上で、結婚や出産のような女性特有の悩みが生じてくると思います。より広い科学分野全体での結婚、出産などのタイミングを考えやすい環境づくりが必要だと思います。

Q. 科学者を目指す後輩たちへのメッセージは?

少しずつ女性科学者が増加傾向にあるよう見受けられる科学分野でも、依然として博士課程に進学する女性は少ないと思います。また、未だ男性主流の社会である科学の分野は、女性には厳しい環境であると思います。そんな環境の中にも少数ですが私のような女性科学者がいることを知ってほしいと思います。一度しかない人生です。後悔することなく、自分の心に素直になってやりたいことを実現していって欲しい、と願っています。

 

rikejyo.png

理系女子(リケジョ)のトップランナー達(左端が植田さん)

研究内容は、ヘテロ芳香環の炭素ー水素結合直接変換から始まる有用物質合成。最近話題になっている遷移金属フリーの直接的アリール化反応や、チオフェンのネイチャーを覆す、β選択的なアリール化反応などを開発しています。この反応を利用し医薬品のリード化合物や、複雑天然有機化合物、また有機光電子材料の迅速合成の足がかりをつくりました。いやー非常におめでたいです。

このような女性研究者に頑張っていただきたいと思います。個人的な意見としてはインタビューでもあるように女性研究者は研究する際に女性ならではの「マイナス」(研究に対しては)が必ずあります。その分プラスの面もあると思いますので、それをいやがらずプラマイ0にすると思って大いに利用すればよいと思います。男女関わらず光ることのできる才能を持っている人は数少ないです。そんな一人の植田さん、このまま邁進して頑張って欲しいと思います!

 

関連動画

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 8億4400万円で和解 青色LED発明対価訴訟
  2. シイタケ由来成分に抗アレルギー効果を確認
  3. サリドマイドが骨髄腫治療薬として米国で承認
  4. 光触媒で抗菌・消臭 医療用制服、商品化へ 豊田通商 万博採用を機…
  5. 三井化学、出光興産と有機EL材料の協業体制構築で合意
  6. 「高校化学グランドコンテスト」が 芝浦工業大学の主催で2年ぶりに…
  7. 富山化学 新規メカニズムの抗インフルエンザ薬を承認申請
  8. 旭化成 繊維事業がようやく底入れ

注目情報

ピックアップ記事

  1. キラルアニオン相間移動-パラジウム触媒系による触媒的不斉1,1-ジアリール化反応
  2. 炭素繊維は鉄とアルミに勝るか? 1
  3. 人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには
  4. 分取薄層クロマトグラフィー PTLC (Preparative Thin-Layer Chromatography)
  5. 第143回―「単分子エレクトロニクスと化学センサーの研究」Nongjian (NJ) Tao 教授
  6. 生命の起源に迫る水中ペプチド合成法
  7. 転職でチャンスを掴める人、掴めない人の違い
  8. イナミドを縮合剤とする新規アミド形成法
  9. 第二回触媒科学国際シンポジウム
  10. 単一分子の電界発光の機構を解明

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP