[スポンサーリンク]

ケムステニュース

製薬各社 2010年度決算

[スポンサーリンク]

少々遅くなりましたが5月上旬に出揃った製薬大手の2010年度決算を総括したいと思います。2010年問題で話題となった製薬業界の決算はどうだったのでしょう?

武田薬品のタケプロン、アステラスのプログラフとハルナール、第一三共のクラビット、エーザイのアリセプトといった現在の大手製薬メーカーを大手へとけん引した新薬達の特許が満了を迎え、後発品の侵食がいよいよ始まった。その影響は如実に現れ、武田薬品、アステラス、エーザイが売り上げを落とした。唯一増収の第一三共だったが、これは子会社のインドランバクシー社の貢献によるが大きい。それでは大手4社の決算を見ていきましょう。

武田薬品  減収減益

売上高は前期比3.2%減の1兆4194億円。営業利益は12.6%減の3671億円。純利益は16.8%減の2479億円で前の期に引き続き減収減益となった。それでもこの利益はすごいと思います。タケプロンは38.2%減の1336億円と大きく売り上げを落とした。武田の大黒柱アクトスは1.2%増の3879億円と堅調に伸びた。アクトスは2012年に後発品が参入してくることが予想されており2013年に武田の売り上げが極小を迎えることが想定されている。これに伴い(?)5月19日に大きなニュースが発表された。ヤフーニュースなどで見かけた人も多いかもですが、スイスの製薬Nycomed社の買収を発表しました。その額96億ユーロ(約1兆1000億円)。Nycomed社の年間売り上げが約3200億円で、これによってアクトスの特許切れを補うことになるでしょう。

 

第一三共 増収増益

売上高は前期比1.6%増の9674億円。営業利益は27.9%増の1221億円。純利益は67.5%増の701億円となった。震災の影響で約55億円の特別損失を計上したが、インドランバクシー社の売り上げがけん引し大幅増益を確保した。クラビットは20.7%減の691億円と大きく売り上げを落とした。第一三共の次期主力品の期待を背負うプラスグレルは通年で52億円とぱっとしない結果に。販売戦略の見直しが必要だ。モタモタしてる間に競合品やその後発品が出てきてしまいますよ。

 

アステラス 減収減益

売上高は前期比2.1%減の9539億円。営業利益は36.1%減の1192億円。純利益は44.7%減の677億円。大幅減益はアメリカOSI社の買収経費による一時的なものである。プログラフが12.9%減の1626億円、ハルナールが41.6%減の665億円と大幅に売り上げを落とした。一方で、ベシケアが5.3%増の867億円を売り上げるなどよいニュースもある。次年度はOSI社の寄与などにより2桁増益を見込む。

 

エーザイ 減収増益

売上高は前期比4.3%減の7689億円。営業利益は30.9%増の1131億円。純利益は67.1%増の674億円。減収だったものの販売管理費の効率化なので大幅増益を確保した。昨年11月にアメリカで特許満了を迎えた主力のアリセプトは10.1%減の2904億円に減少。次年度からはアメリカでの特許切れの影響が通年に響くので一気に売り上げを落とすことになるのは避けられない見通し。次年度総売り上げは9%減の7000億円を見込む。昨年末から販売を開始した乳がん治療薬ハラヴェンは22億円を売り上げた。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4492071083″ locale=”JP” title=”1秒でわかる!医薬品業界ハンドブック”]
Avatar photo

matsumoto

投稿者の記事一覧

修士(工学)。学生時代は有機合成・天然物合成に従事し、現在は某製 薬メーカー合成研究員。

関連記事

  1. 第32回 BMSコンファレンス(BMS2005)
  2. 三菱ケミの今期経常益‐1.8%に、石化製品市況弱く
  3. 国際化学オリンピックで日本代表4人メダル受賞
  4. 国際化学オリンピック2016でもメダルラッシュ!
  5. 浜松ホトニクス、ヘッド分離型テラヘルツ波分光分析装置を開発
  6. 日本で発展する化学向けAIと量子コンピューターテクノロジー
  7. 吉岡里帆さん演じる「化学大好きDIC岡里帆(ディーアイシーおか・…
  8. 芝浦工業大学 化学エネルギーのみで駆動するゲルポンプの機能を実証…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ホウ素の力でイオンを見る!長波長光での観察を可能とするアニオンセンサーの開発
  2. 秋田英万 Akita Hidetaka
  3. バートン トリフルオロメチル化 Burton Trifluoromethylation
  4. 【書籍】『これから論文を書く若者のために』
  5. 有機機能性色素におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  6. e.e., or not e.e.:
  7. CEMS Topical Meeting Online 超分子ポリマーの進化形
  8. 『夏休み子ども化学実験ショー2019』8月3日(土)~4日(日)、科学技術館にて開催
  9. セブンシスターズについて① ~世を統べる資源会社~
  10. 【10月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ(2)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP