[スポンサーリンク]

ケムステニュース

第一三共 抗インフルエンザ薬を承認申請

[スポンサーリンク]

daiichi1.gifのサムネール画像のサムネール画像
第一三共は2010年2月1日、日本国内におけるインフルエンザA型またはB型の治療薬CS-8958の製造販売承認申請を行った。

 MOA(mode of action:作用機序)は既存の抗インフルエンザ薬(タミフル・リレンザ・ラピアクタ)と同じノイラミニダーゼ阻害作用です。また、今回第一三共が承認申請を行った本化合物はご覧のように既存薬リレンザと基本骨格はほぼ同じです。2級水酸基がメチルエーテルになり、先っちょにピロピロしたもの(炭素鎖)が付いているだけです。服用方法もリレンザと同じ吸引となります。







daiichi2.gif


 このような新薬を業界ではMe too drug(ミートゥードラッグ)なんて呼びます。どこの製薬会社もやっている戦法で、新薬の特許とにらめっこして、特許を抜けられる化合物の中で既存薬に比べてなんらかの優位性(進歩性)を持つ化合物を探すのです。構造が類似していれば薬物としてのパラメーターも類似するのは当然のことで、その分開発にかかる時間・コスト・リスクを抑えられることができます。しかし、先にも述べたように何らかの優位性(進歩性)がないと当然新薬として認められません。今回のCS-8958に関しては1回の投与(吸引)で十分な治療効果を発揮することが臨床試験で示されました。さらに新型(H1N1)及び強毒型鳥インフルエンザ(H5N1)に対しても動物実験で高い効果を発揮することがわかっています。

 また、本化合物はプロドラッグであります。先っちょのピロピロアシル炭素鎖が体内で徐々に分解し”真の活性体”に変換されていきます。これによって体内血中濃度が長い時間維持され、長時間作用型、つまりは1回の投与で高い治療効果、に繋がっています。

daiichi3.gif

 

  • 関連書籍

  • 堀本 研子, 河岡 義裕
  • 発売日 : 2009/09/18
  • 出版社/メーカー : 講談社
  • おすすめ度 : (9 reviews)
    5インフルエンザについて正しい知識が得られます。
    5新型インフルエンザに関する専門家による優れた科学コミュニケーションの本
    5中高校生向きの本だが、大人でも解りやすくて推薦図書
    5変異するウィルス
    5世界最強のインフルエンザ対策国・日本

  • 外岡 立人
  • 発売日 : 2006/08
  • 出版社/メーカー : 岩波書店
  • おすすめ度 : (4 reviews)
    4本自体は非常に薄いが、内容は充実
    5格好の入門書
    563ページの本ですが、内容は大切なことばかり
    5著者は新型インフルエンザ情報収集の第一人者

Avatar photo

matsumoto

投稿者の記事一覧

修士(工学)。学生時代は有機合成・天然物合成に従事し、現在は某製 薬メーカー合成研究員。

関連記事

  1. サントリー、ビールの「エグミ物質」解明に成功
  2. 疑惑の論文200本発見 米大が盗作探知プログラム開発
  3. 米メルク、「バイオックス」回収で第2・四半期は減収減益
  4. 中国産ウナギから合成抗菌剤、厚労省が検査義務づけ
  5. 米国の化学系ベンチャー企業について調査結果を発表
  6. Nature Chemistryデビュー間近!
  7. 水素化ホウ素ナトリウムを使う超小型燃料電池を開発
  8. 田辺製薬、エイズ関連治療薬「バリキサ錠450mg」を発売

注目情報

ピックアップ記事

  1. ハットする間にエピメリ化!Pleurotinの形式合成
  2. 第131回―「Nature出版社のテクニカルエディターとして」Laura Croft博士
  3. [5+1]環化戦略による触媒的置換シクロヘキサン合成
  4. ペイン転位 Payne Rearrangement
  5. OPRD誌を日本プロセス化学会がジャック?
  6. 第10回ケムステVシンポ「天然物フィロソフィ」を開催します
  7. 高知和夫 J. K. Kochi
  8. TBSの「未来の起源」が熱い!
  9. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-
  10. 環境省、04年版「化学物質ファクトシート」作成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

注目情報

最新記事

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP