帝人が大型化を狙う痛風・高尿酸血症治療薬「フェブキソスタット」(米国製品名ウロリック)が、2009年度(1~12月)の米国売上高で約100億円を達成できる見通しとなった。ピーク時には米国で年間500億円の売上を見込んでおり、米国・欧州合わせて1000億円の大台突破に向け、順調な滑り出しを見せた格好だ。 フェブキソスタットは、医薬医療事業を手がける帝人ファーマが世界戦略品に位置づける痛風・高尿酸血症治療薬。米国では、導出先の武田薬品の子会社「TPNA」が今年から販売を開始しているが、1~12月の09年度売上高が約100億円に達する見通しとなった。同社は、フェブキソスタットを将来の成長ドライバーとして大型化を期待しており、ピーク時には米国市場単独で約500億円の売上達成を狙っている。(引用:薬事日報)
帝人ファーマの痛風治療薬フェブキソスタット(febuxostat)が売上げ好調のようです。世の中高脂血症や痛風、糖尿病などの贅沢病(一部は遺伝性で異なる)ばかりですね。ただし、この薬は日本初の非常に期待されている薬なのです。
痛風、正確にいえば高尿酸血症を原因とした関節炎の治療薬といえばアロプリノール(Allopurinol)が有名で、プリン系とよばれるこの構造類縁体しかほとんどない状況でした。
このアルプリノールはキサンチンオキシダーゼを阻害するという作用を有していますが、最近、帝人ファーマの研究によりこのフェブキソスタットはプラセボ(偽物の薬)との比較で、有意でかつ用量依存的な血清尿酸値低下作用を示し、アロプリノール常用量との比較でも、有意に強い血清尿酸値低下作用を示すことが明らかとなりました。それは同様にキサンチンオキシダーゼを阻害しますが、さらにその構造はみての通り、全くアルプリノールとは異なる物でした。
その後、帝人ファーマでは医薬品として開発を進め、欧州と米国での承認を得て、満を持して去年発売された訳です。
米国と欧州って日本は?と聞きたいところですが、”いつも通り”いまだ承認されていません。どうやら”いつも通り”、米国などで承認されたから承認しようという考えのようです。もちろん過去に薬害問題が発生したため慎重になる気持ちはわかりますが、これは数少ない日本発の新薬であることを忘れてはいけません。日本でも近い将来発売されることになりますが、いいのやらわるいのやら。