[スポンサーリンク]

ケムステニュース

金よりも価値のある化学者の貢献

[スポンサーリンク]

XuGuangxian.jpg

30 年前、材料化学に必要な希土類(レアアース)金属を1トンを得る為に、なんと金5トンと交換しなければなりませんでした。?Chinese Academy of Sciences (CAS)のメンバーである北京大学のXu Guangxian教授はそれら金属の新しい抽出方法とそのプロセスを開発し、現在ではそのコストを豚肉程度まで下げることに成功しました(引用、訳:Chinadaily)。

?ちょっと題名に気になって読んでみました。たまには中国のニュースもよいかと。Xu Guangxian教授は現在中国の希土類元素の父と呼ばれているそうです。


 Xu(スー)教授は米国コロンビア大学で量子化学を専攻し、博士を取得しました。希土類元素の研究に乗り出す前に、彼は北京大学物理学科で、20年間働きました。彼の仕事は、Uranium-235の分離と核テクノロジーのためのUranium-238、重要な燃料材料の実験的な研究を行っています。

?その後、希土類元素の簡易分離法の研究に着手し、希土類元素の向流抽出法を開発しました。もともと他の金属、希土類元素同士の分離が難しく希土類元素発見当時は混ざったひとつの元素として報告されていたくらいです。そんな希土類の分離法を開発したことで、希土類元素の価格、例えばそのひとつであるサマリウム関して言えば、1970年代、金の5倍であったサマリウムが、昨年にはなんと1キログラムにつき20元(260円ほど)にまで落とすことに成功しました。そのため、冒頭に書いたように中国では希土類元素の父と呼ばれているというわけです。
「金よりも価値のある化学者。」
そうなりたいものです。


  • 関連リンク

Xu Guangxian in Baidu.com


Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 天然の日焼け止め?
  2. 【速報】新元素4つの名称が発表:日本発113番元素は「ニホニウム…
  3. ダイキン、特許を無償開放 代替フロンのエアコン冷媒
  4. 世界5大化学会がChemRxivのサポーターに
  5. 呉羽化学に課徴金2億6000万円・価格カルテルで公取委
  6. 毒を持ったタコにご注意を
  7. 米のヒ素を除きつつ最大限に栄養を維持する炊き方が解明
  8. 2011年ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞発表

注目情報

ピックアップ記事

  1. 無機材料ーChemical Times 特集より
  2. エマニュエル・シャルパンティエ Emmanuel Charpentie
  3. 日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2
  4. MFCA -環境調和の指標、負のコストの見える化-
  5. マテリアルズ・インフォマティクスのためのデータサイエンティスト入門
  6. 大村智 ー2億人を病魔から守った化学者
  7. 東京化成、1万8千品目のMSDS公開サービス
  8. ポンコツ博士の海外奮闘録XXIV ~博士の危険地帯サバイバル 筒音編~
  9. ベティ反応 Betti Reaction
  10. 第160回―「触媒的ウィッティヒ反応の開発」Christopher O’Brien博士

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP