[スポンサーリンク]

ケムステニュース

インフルエンザ治療薬「CS‐8958」、09年度中にも国内申請へ

[スポンサーリンク]

第一三共は、インフルエンザ治療薬「CS‐8958」の第III相試験を今シーズン中にも終了させ、2009年度の国内申請を目指す。08-09シーズンはインフルエンザの流行開始が記録的に早かったため、昨年11月に開始した第III相試験は、予想以上のスピードで症例登録が進行。流行期ピークの3月にも終了できる見通しが立った。09-10年シーズンには、予防適応の臨床試験も開始させたい考えだ。  「CS‐8958」は、第一三共が創製した長時間作用型ノイラミニダーゼ阻害薬。既存のインフルエンザ治療薬「タミフル」「リレンザ」は、1日2回の5日間投与が必要なのに対し、吸入薬の「CS‐8958」は1回投与での有効性が期待されている。既に国内第II相試験では、「CS‐8958」20mg群とタミフル75mg群で同等の効果が得られたことから、同社は昨年11月に台湾、香港、韓国を含めた国際共同第III相試験を開始した(引用:約時日報)。

今年もインフルエンザ大流行の兆し。というより筆者はすでにかかりましたが。筆者の場合はタミフルで十分でしたが、10代には処方できない、ウィルスがタミフル耐性をすでにもっていて効かないなど問題があるようです。その場合は、グラクソスミスクラインのリレンザ(ザナミビル:Zanamivir)を使う訳です。今回の第一三共が開発している「CS-8958」は見ての通り、非常に似通っていて、専門的に言えばアルコールがメトキシ基に、またもうひとつのアルコールがアシル化されているのみで基本構造は全く同じになります。


構造だけでなく、もちろん作用機序も一緒(ノイラミニダーゼ阻害剤)というわけなんで、残念ながらほとんど変わらないことになります。活性が少し高いということが特徴なわけです。

ちなみにもう一つ日本で開発が進められている富山化学のT-705(下図)はRNAポリメラーゼ阻害薬であり作用機序がタミフル、リレンザ、CS-8958と異なります。簡単にいえば、ウィルスのRNAポリメラーゼに作用して、ウィルスの複製を防ぐという特徴があります。ノイラミニダーゼ阻害剤は複製後のウィルスの遊離を防ぐため、それらに比べてもう少し前の段階で、インフルエンザを止めることができます。

T-705.gif

構造がとても単純で、合成、供給面ではとても助かるのですが、単純なだけに副作用が心配です。現在臨床試験中(フェーズI)です。CS-8958にしてもT-705にしても日本発の未来のインフルエンザ治療薬に注目です!

外部リンク

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. アセチレン、常温で圧縮成功
  2. 吉岡里帆さんが出演する企業ブランド広告の特設サイト「DIC岡里帆…
  3. 小6、危険物取扱者乙種全類に合格 「中学で理科実験楽しみ」
  4. 2007年文化勲章・文化功労者決定
  5. ニホニウムグッズをAmazonでゲットだぜ!
  6. 武田薬品、高血圧治療剤が米で心不全の効能追加
  7. 浜松ホトニクス、ヘッド分離型テラヘルツ波分光分析装置を開発
  8. 育て!燃料電池を担う子供たち

注目情報

ピックアップ記事

  1. ジアゾメタン diazomethane
  2. 書物から学ぶ有機化学 1
  3. Goodenough教授の素晴らしすぎる研究人生
  4. イミンアニオン型Smiles転位によるオルトヒドロキシフェニルケチミン合成法の開発
  5. 図に最適なフォントは何か?
  6. 第77回―「エネルギーと生物学に役立つ無機ナノ材料の創成」Catherine Murphy教授
  7. ベンジル保護基 Benzyl (Bn) Protective Group
  8. 【書籍】アリエナイ化学実験の世界へ―『Mad Science―炎と煙と轟音の科学実験54』
  9. 伊藤嘉彦京都大名誉教授死去
  10. タンニンでさび防ぐ効果 八王子の会社

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP