[スポンサーリンク]

ケムステニュース

黒よりも黒い? 「最も暗い」物質 米大学チーム作製

[スポンサーリンク]

米レンセラー工科大とライス大の研究チームが「世の中で最も暗い物質」をつくった。当たった光の99.955%を吸収するという。ギネスブックに世界記録として申請している。(引用:asahi.com)

 

関連文献

[1] Experimental Observation of an Extremely Dark Material Made By a Low-Density Nanotube Array. Yang, Z.-P.; Ci, L.; Bur, J. A.; Lin, S.-Y.; Ajayan, P. M. Nano Lett. 2008, ASAP DOI: 10.1021/nl072369t

 

外部リンク

「最も暗い物質」 米大学が開発 (ITMedia)

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 第7回ImPACT記者懇親会が開催
  2. 独バイエル、世界全体で6100人を削減へ
  3. 「科研費の採択を受けていない研究者」へ研究費進呈?
  4. 潤滑剤なしで抜群の滑りを実現する「自己潤滑性XXドーム」が開発さ…
  5. 京都の高校生の学術論文が優秀賞に輝く
  6. 第一稀元素化学工業、燃料電池視野に新工場
  7. アスピリンの梗塞予防検証 慶応大、1万人臨床試験
  8. 夏本番なのに「冷たい炭酸」危機?液炭・ドライアイスの需給不安膨ら…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 配位子を着せ替え!?クロースカップリング反応
  2. イグノーベル賞2020が発表 ただし化学賞は無し!
  3. メタンガスと空気からメタノールを合成する
  4. それは夢から始まったーベンゼンの構造提唱から150年
  5. 光触媒水分解材料の水分解反応の活性・不活性点を可視化する新たな分光測定手法を開発
  6. 中小企業・創薬ベンチャー必見!最新研究機器シェアリングシステム
  7. ビス(ピリジン)ヨードニウムテトラフルオロボラート:Bis(pyridine)iodonium Tetrafluoroborate
  8. 乾燥剤の種類と合成化学での利用法
  9. アレクセイ・チチバビン ~もうひとりのロシア有機化学の父~
  10. 岩田忠久 Tadahisa Iwata

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年1月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP