[スポンサーリンク]

ケムステニュース

2007年秋の褒章

[スポンサーリンク]

政府は2日付で、秋の褒章の受章者778人(うち女性144人)と17団体を発表した。3日に発令される。

芸術文化やスポーツ、学術研究の分野で活躍した人を対象にした紫綬褒章は25人に贈られる。(引用:asahi.com)

日本政府は4月29日(みどりの日)、11月3日(文化の日)を機会に、国家・公共に対して優れた功績を残した人たちに毎年2回叙勲・褒章を与えています。

いくつか種類がありますが、科学技術領域で卓抜した業績をあげた学者に与えられるものは、紫綬褒章(しじゅほうしょう)と呼ばれるものです(Wikipediaへリンク)。2007年紫綬褒章には、2名の化学者が選ばれました。おめでとうございます!以下簡単に紹介したいと思います。

東北大名誉教授(有機ケイ素化学研究)吉良満夫(64)

mitsuo_kira.jpg
(写真:東北大学ウェブマガジン)

 特異な構造をもつ様々な有機ケイ素化合物の合成・物性解明で世界的に著名な教授の一人です。
最近の業績では、Nature誌に報告されたトリシラアレン分子(下図)の合成・結晶構造解析がインパクトのあるものでしょう。炭素からなるアレン分子が直線状分子であるのに対し、シラアレンは幾分折れ曲がった構造を取るそうです。実際つくって分析してみないと、こういうコトは全く分かりません。有機ELなどへの応用が注目されるケイ素ですが、詳細な物性を理解するうえでこのような基礎研究は欠くことのできない位置を占めています。

silaallene.gif
トリシラアレン分子

九州大名誉教授(分子光化学研究)入江正浩(63)

masahiro_irie.jpg
(写真:Japan Nanonet Bulletin)

 ジアリールエテンという、光によって駆動する分子(下図)を開発されたことで世界的に有名な方です。フォトクロミック材料(有機って面白いよね!色の変わる分子~クロミック分子~もご参照ください)や分子アクチュエーターなど、既存の有機化合物では達成し得ないような、幅広い機能性材料への応用展開が可能とされています。世界中の研究者から注目を集めている、最もホットな分子の一つです。

diarylethene.jpg

 

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 「魔法の水でゴミの山から“お宝”抽出」
  2. 秋の褒章2010-化学
  3. JSR、東大理物と包括的連携に合意 共同研究や人材育成を促進
  4. バイオディーゼル燃料による大気汚染「改善」への影響は……
  5. 「先端触媒構造反応リアルタイム計測ビームライン」が竣工
  6. ナノ粒子で疾病の発生を容易に追跡
  7. 三菱ケミカル「レイヨン」買収へ
  8. 製薬各社の被災状況

注目情報

ピックアップ記事

  1. 天然物生合成経路および酵素反応機構の解析 –有機合成から生化学への挑戦–
  2. グローバルCOE審査結果
  3. 世界を股にかける「国際学会/交流会 体験記」
  4. 新規性喪失の例外規定とは?
  5. 実験室の笑える?笑えない!事故実例集
  6. 貴金属触媒の活性・硫黄耐性の大幅向上に成功
  7. ガラス器具の洗浄にも働き方改革を!
  8. 究極の二量体合成を追い求めて~抗生物質BE-43472Bの全合成
  9. 誰もが憧れる天空の化学研究室
  10. 抗菌目薬あす発売 富山化学工業 国内初の小児適用

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP