当社は、本日、週1回投与の骨粗鬆症治療薬「ベネット(R)錠17.5mg」(一般名:リセドロン酸ナトリウム水和物)を新発売いたしました。
「ベネット錠17.5mg」は、国内における第3相二重盲検比較試験において、1日1回投与製剤「ベネット錠2.5mg」(2002年5月発売)と同様の有効性および安全性が確認されています。
今回の週1回投与製剤は、生活習慣などに応じた服用方法を選択可能にするものであり、患者さんが服用日や服用方法を確認しやすいよう、包装にはブリスターカードを採用しています。
リセドロン酸ナトリウム水和物は、米国ノルウィッチ・イートン社(現:米国プロクターアンドギャンブル製薬会社)が合成したビスフォスフォネート系骨粗鬆症治療薬であり、類薬と異なる以下の特徴を有しています。(1)プラセボ投与群を対照とする海外の大規模臨床試験のデータを再解析した結果、臨床椎体骨折および非椎体骨折の発生頻度抑制効果が6ヶ月の早期から認められています。(2)大腿骨頸部骨折発生頻度を主要評価項目とした、プラセボ投与群を対照とする大規模臨床試験において、有効性が確認されている唯一の薬剤です(引用:日経プレスリリース)。
記載されているようにベネットはビスフォスフォネート系製剤と呼ばれている骨粗しょう症治療薬です。見たとおりの名前ですね。リン酸誘導体(フォスフォネート)部位が2つ(ビス)あるという意味です。同じ系統の、つまりビスフォスフォネート系製剤には、メルクのアンドレネート(日本名フォサマック)や帝人ファーマのボナロン(アレンドロン酸ナトリウム水和物)などがあります。
ビスフォスフォネート製剤により胃腸障害などの問題がある場合際は、選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM;selective estrogen receptor modulator、一般名:塩酸ラロキシフェン)というものがあります。SERMは、日本に導入されてまだ数年ですが、海外ではビスフォスフォネート製剤と同等と考えられるほどの骨折予防効果が示されています。