[スポンサーリンク]

ケムステニュース

グラクソ、抗血栓症薬「アリクストラ」の承認を取得

[スポンサーリンク]

アリクストラ


グラクソ・スミスクライン株式会社(社長:マーク・デュノワイエ、本社:東京都渋谷区、以下GSK)は、4月18日付で抗血栓症薬「アリクストラ皮下注1.5mg」、「アリクストラ皮下注 2.5mg」(一般名:フォンダパリヌクスナトリウム)について、「静脈血栓塞栓症の発現リスクの高い、下肢整形外科手術施行患者における静脈血栓塞栓症の発症抑制」を効能・効果として、製造販売承認を厚生労働省より取得しました。

 アリクストラは活性化第X因子(Xa因子)選択的阻害剤で、2001年12月に米国で初めて承認され、現在EU主要国および米国を含む30カ国で販売されています。

 静脈血栓塞栓症といっても難しくてよくわからないかもしれませんが、エコノミークラス症候群といえばわかるでしょう。エコノミークラス症候群は例えば、日本からですとヨーロッパや米国に行くためには航空機で10時間以上かかります。そのあいだ長時間、座席に同じ姿勢で座ったままでいることで、膝の裏あたりの静脈の血が流れにくくなり、血の固まりができてしまうという病気です。

 このエコノミー症候群も静脈血栓塞栓症の一種なのです。

 記憶に新しいものは、サッカーの高原直泰選手がこの病気にかかって一時ワールドカップの出場や選手生命の危機にたたされました。

 それらの病気の代表的な治療薬であるアリクストラが承認されたことは非常によいニュースだと思います。

  • 関連リンク

アリクストラ:出血リスクの少ない抗血栓症薬:日経メディカル オンライン アリクストラ、静脈血栓塞栓症について解説

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 調光機能付きコンタクトレンズが登場!光に合わせてレンズの色が変化…
  2. ノーベル賞・田中さん愛大で講義
  3. 秋の褒章2009 -化学-
  4. 有機化合物合成中に発火、理化学研が半焼--仙台 /宮城
  5. コーラから発がん物質?
  6. やせ薬「塩酸フェンフルラミン」サヨウナラ
  7. 大学発ベンチャー「アンジェスMG」イオン液体使った核酸医薬臨床試…
  8. 三菱化学グループも石化製品を値上げ、原油高で価格転嫁

注目情報

ピックアップ記事

  1. 鉄触媒によるオレフィンメタセシス
  2. 複雑天然物Communesinの新規類縁体、遺伝子破壊実験により明らかに!
  3. 化学探偵Mr.キュリー8
  4. 貴金属触媒の活性・硫黄耐性の大幅向上に成功
  5. ありふれた試薬でカルボン酸をエノラート化:カルボン酸の触媒的α-重水素化反応
  6. クレーンケ ピリジン合成 Kröhnke Pyridine Synthesis
  7. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり④:「ブギーボード」の巻
  8. 椎名マクロラクトン化 Shiina Macrolactonization
  9. 頻尿・尿失禁治療薬「ベシケア」を米国で発売 山之内製薬
  10. マーティンスルフラン Martin’s Sulfurane

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP