[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ダイセル化学、有機合成全製品を値上げ

[スポンサーリンク]

  ダイセル化学工業は、有機合成カンパニーが扱う全製品について5月1日出荷分から値上げする方針を決めた。酢酸エチル、酢酸ブチルなど溶剤類を含めた有機合成品、また有機機能品のラクトン製品を中心とする過酢酸誘導体全般で、今後、需要家との交渉に入る。国産ナフサ価格が1キロリットル当たり5万6000円以上の水準に達する見込みのほか、ユーティリティコストも高騰していることなどが理由。これまでの取りこぼし分も含めて製品価格に転嫁する(引用:化学工業日報)。

 ナフサの予想価格が50,000円/kLであったのに対して(実際は48,000円/kLであった。)今年の予想は56,000/kLと6,000円も高騰していることが原因です。今後もしばらく石油化学製品価格は上昇していくことでしょう。

関連リンク

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 三菱化学、より自然光に近い白色LED用の材料開発
  2. 東レ工場炎上2人重傷 名古屋
  3. 可視光全域を利用できるレドックス光増感剤
  4. 既存の石油設備を活用してCO2フリー水素を製造、ENEOSが実証…
  5. 発展が続く触媒研究~京大より触媒研究の成果が相次いで発表される~…
  6. 【10周年記念】Chem-Stationの歩み
  7. ヤマハ発動機、サプリメントメーカーなど向けにアスタキサンチンの原…
  8. 小林製薬、「神薬」2種類を今春刷新

注目情報

ピックアップ記事

  1. 株式会社メカノクロス – メカノケミストリーの社会実装に向けた企業の設立
  2. トリプトファン選択的タンパク質修飾反応 Trp-Selective Protein Modification
  3. グローブボックスあるある
  4. 化学物質はなぜ嫌われるのか
  5. イグノーベル賞2022が発表:化学賞は無かったけどユニークな研究が盛りだくさん
  6. ケムステSlackが開設5周年を迎えました!
  7. ヘテロカンシラノール
  8. 2009年10大化学ニュース
  9. 宝塚市立病院で職員が「シックハウス症候群」に…労基署が排気設備が不十分と是正勧告
  10. マテリアルズ・インフォマティクスにおけるデータ0からの初期データ戦略

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP