[スポンサーリンク]

ケムステニュース

抗がん剤などの原料の新製造法

[スポンサーリンク]

産業技術総合研究所は、白血病治療用の抗がん剤や抗生物質などの製薬原料となる高価な化合物を、微生物を使って安く簡単に製造する方法を開発した。大量生産できるようになれば、新薬開発に弾みがつくと期待されている。

 化合物はホモセリンの右手型で、化学合成する際に同じ組成で構造が左手型のものも同じ量だけ作られる。ホモセリンの混合物は一グラム六百円程度で安価だが、左手型を含んだまま製薬原料にすると副作用の危険性がある。

 しかし、混合物から化学反応で右手型だけを取り出すのは困難。現在はアミノ酸の一種から複雑な工程で製造しており、大量生産が難しいため高純度の試薬は一グラム六万円と高価だ。

 目を付けたのが、土壌中から発見された、左手型だけを分解するバクテリアの一種。混合液の中で培養した結果、最短四十八時間で左手型を完全に分解し、純度99・9%以上の右手型ホモセリンを製造することに成功した(引用:東京新聞)。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 産総研で加速する電子材料開発
  2. 富大工学部実験研究棟で火事
  3. ヒアリの毒素を正しく知ろう
  4. 114番元素生成の追試に成功
  5. 高脂血症薬がウイルス抑制/C型肝炎で厚労省研究班
  6. 2011年10大化学ニュース【後編】
  7. 全薬工業とゼファーマ、外用抗真菌薬「ラノコナゾール」配合の水虫治…
  8. ノーベル受賞者、東北大が米から招請

注目情報

ピックアップ記事

  1. リード反応 Reed Reaction
  2. アダム・コーエン Adam E. Cohen
  3. メソポーラスシリカ(2)
  4. 不安定さが取り柄!1,2,3-シクロヘキサトリエンの多彩な反応
  5. 高分解能顕微鏡の進展:化学結合・電子軌道の観測から、元素種の特定まで
  6. CSJジャーナルフォーラム「ジャーナルの将来像を考える」
  7. 木材を簡便に透明化させる技術が開発される
  8. アラン・ロビンソン フラボン合成 Allan-Robinson Flavone Synthesis
  9. 配糖体合成に用いる有機溶媒・試薬を大幅に削減できる技術開発に成功
  10. リチウムイオン電池の正極・負極≪活物質技術≫徹底解説セミナー

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

注目情報

最新記事

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…

日本化学連合シンポジウム 「海」- 化学はどこに向かうのか –

日本化学連合では、継続性のあるシリーズ型のシンポジウムの開催を企画していくことに…

【スポットライトリサーチ】汎用金属粉を使ってアンモニアが合成できたはなし

Tshozoです。 今回はおなじみ、東京大学大学院 西林研究室からの研究成果紹介(第652回スポ…

第11回 野依フォーラム若手育成塾

野依フォーラム若手育成塾について野依フォーラム若手育成塾では、国際企業に通用するリーダー…

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー