[スポンサーリンク]

ケムステニュース

駅トイレ光触媒で消臭

[スポンサーリンク]

名古屋市交通局は新年度から、光に反応して雑菌やにおいの成分を分解する光触媒の酸化チタンを、地下鉄の駅トイレの壁や天井に塗布していく。新技術でにおいの元を断ち、利用者の好感度アップと乗客増につなげるのが狙い。全国の公営地下鉄で初の試み。

 光触媒は紫外線などが当たるとそれ自体は変化せず、周りに一定の化学反応を促す物質で、アンモニアや硫化水素などを分解する。殺菌のため介護タクシーにも使われている(引用:日刊県民福井)。

 

光触媒には二酸化チタン(TiO2が使われています。二酸化チタンは光が当たることにより汚れなどを分解する「光触媒効果」と、水となじみやすくなる「親水性」という主に二つの特徴を持っています。そのような特徴を利用して、トイレや家の外壁、抗菌剤、車のサイドミラーなどいろいろなところで多用されています。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4798034274″ locale=”JP” title=”図解入門よくわかる最新光触媒の基本と仕組み (How‐nual Visual Guide Book)”][amazonjs asin=”4274212459″ locale=”JP” title=”図解 光触媒のすべて”]
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 「ペプチドリーム」東証マザーズ上場
  2. 理化学研究所が新元素発見 名前は「リケニウム」?
  3. 同仁化学研、ビオチン標識用キットを発売
  4. お茶の水女子大学と奈良女子大学がタッグを組む!
  5. 新たな製品から未承認成分検出 大津の会社製造
  6. 住友化学、イスラエルのスタートアップ企業へ出資 ~においセンサー…
  7. “加熱しない”短時間窒化プロセスの開発 -チタン合金の多機能化を…
  8. 界面活性剤のWEB検索サービスがスタート

注目情報

ピックアップ記事

  1. 研究開発DXとマテリアルズ・インフォマティクスを繋ぐmiHub
  2. Baird芳香族性、初のエネルギー論
  3. 化学系プレプリントサーバー「ChemRxiv」のβ版が運用開始
  4. ブラッドリー・ムーアBradley Moore
  5. 第69回―「炭素蒸気に存在する化学種の研究」Harold Kroto教授
  6. 新日石、地下資源開発に3年で2000億円投資
  7. イヴァン・フック Ivan Huc
  8. 光で狙った細胞を選択的に死滅させる新技術の開発に成功~副作用のない光がん治療法を目指して~
  9. 「坂田薫の『SCIENCE NEWS』」に出演します!
  10. ギ酸 (formic acid)

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

注目情報

最新記事

野々山 貴行 Takayuki NONOYAMA

野々山 貴行 (NONOYAMA Takayuki)は、高分子材料科学、ゲル、ソフトマテリアル、ソフ…

城﨑 由紀 Yuki SHIROSAKI

城﨑 由紀(Yuki SHIROSAKI)は、生体無機材料を専門とする日本の化学者である。2025年…

中村 真紀 Maki NAKAMURA

中村真紀(Maki NAKAMURA 産業技術総合研究所)は、日本の化学者である。産業技術総合研究所…

フッ素が実現する高効率なレアメタルフリー水電解酸素生成触媒

第638回のスポットライトリサーチは、東京工業大学(現 東京科学大学) 理学院化学系 (前田研究室)…

【四国化成ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

◆求める人財像:『使命感にあふれ、自ら考え挑戦する人財』私たちが社員に求めるのは、「独創力」…

マイクロ波に少しでもご興味のある方へ まるっとマイクロ波セミナー 〜マイクロ波技術の基本からできることまで〜

プロセスの脱炭素化及び効率化のキーテクノロジーとして注目されている、電子レンジでおなじみの”マイクロ…

世界の技術進歩を支える四国化成の「独創力」

「独創力」を体現する四国化成の研究開発四国化成の開発部隊は、長年蓄積してきた有機…

四国化成ってどんな会社?

私たち四国化成ホールディングス株式会社は、企業理念「独創力」を掲げ、「有機合成技術」…

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー