[スポンサーリンク]

ケムステニュース

よくわかる最新元素の基本と仕組み

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”4798015911″ locale=”JP” title=”図解入門よくわかる最新元素の基本と仕組み (How‐nual Visual Guide Book)”]

私たちの身の回りのものはすべて、私たち自身も含めて元素でできています。では全ての物質の基礎になる元素とはいったいどんなものなのでしょうか? 本書は発見されている113の元素すべての歴史、特性、用途をやさしく図解で解説した入門書です。ナノテクノロジーなど最先端技術の理解に欠かせない元素のすべてがわかります!

最近、元素ブームなのでしょうか?

1年半ほど前に一家に「1枚周期表を!」というキャッチフレーズで、玉尾先生をはじめとした科学者の方々が作った周期表を公開しました。

 

その後、2006年の冬に、ニュートンにより「完全図解周期表―自然界のしくみを理解する第1歩」という雑誌が発売されました。これは非常にきれいなグラフィックを使って、周期表の見方や、元素の面白さ、また各元素の特徴を簡単に紹介しています。

[amazonjs asin=”4315517895″ locale=”JP” title=”完全図解周期表―自然界のしくみを理解する第1歩 (ニュートンムック―サイエンステキストシリーズ)”]

 

今年になり、このよくわかる最新元素の基本と仕組み(秀和システム)が発売になりました。この本はニュートンのものとは異なり、各元素についての発見史と最新の用途を中心にして、多くの320ページという多くのページ数をさいています。意外と知らなかったということも多いと思いますので、研究者の方、材料系の開発、営業の方、また大学、高校生まで幅広くお勧めいたします。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4422420046″ locale=”JP” title=”世界で一番美しい元素図鑑”][amazonjs asin=”4759815953″ locale=”JP” title=”元素生活(文庫版)”][amazonjs asin=”4800308747″ locale=”JP” title=”新版元素ビジュアル図鑑”]
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 第13回化学遺産認定~新たに3件を認定しました~
  2. 武田薬品、14期連続で営業最高益に
  3. 「第22回 理工系学生科学技術論文コンクール」の応募を開始
  4. 植物性油の再加熱によって毒物が発生
  5. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2022年版】
  6. 池袋PARCOで「におい展」開催
  7. 三菱商事ナノテク子会社と阪大院、水に濡れるフラーレンを共同開発
  8. バイエル薬品、アスピリンをモチーフにしたTシャツをユニクロで発売…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 潤滑剤なしで抜群の滑りを実現する「自己潤滑性XXドーム」が開発されている
  2. 凸版印刷、有機ELパネル開発
  3. 第44回ケムステVシンポ「未来を切り拓く半導体材料科学の最前線」を開催します!
  4. 「化学と工業」読み放題になったの知ってますか?+特別キャンペーン
  5. 超原子価ヨウ素 Hypervalent Iodine
  6. KISTEC教育講座 「社会実装を目指すマイクロ流体デバイス」 ~プラットフォームテクノロジーとしての超微量分析ツール~
  7. 第19回ケムステVシンポ「化学者だって起業するっつーの」を開催します!
  8. 化学者にお勧めのノートPC
  9. フェネストレンの新規合成法
  10. クリック反応に有用なジベンゾアザシクロオクチンの高効率合成法を開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP