米医薬品大手ファイザーは、善玉コレステロール(HDL)の生成促進を助ける薬「トルセトラピブ」の開発を中止すると発表した。臨床試験で患者の死亡や心臓病が増加したことを理由としている。
トルセトラピブはファイザーの試験中の医薬品の中で最も重要とみられており、高脂血症治療薬では世界最高の販売高を誇る「リピトール」の特許が2010─11年に切れた後、その売上高減少分を埋めると期待されていた。 (引用:朝日新聞)
このトルセトラピブ(Torcetrapib)はCETPコレステリルエステル転送蛋白)欠損症を発見した金沢大学の馬渕教授らの研究成果を元にファイザーが開発したCETPを抑える作用を有する医薬品です。
つまり、今までの悪玉コレステロールLDLを減らす薬ではなく、善玉コレステロール(HDL)を増やすという新しいアプローチの薬でした。
現在LDL値を減らす薬、高脂血症治療薬の代表格であるアトルバスタチンは世界で一番売れている薬です。今までもこの薬のため、フェーズIII試験だけでも8億ドルを投じてきました。そんな薬の開発中止はファイザーにとって相当な痛手となりそうです。